学園祭の会場準備をしました!(7~9年生)

10月21日(土)の学園祭に向けて、今日は7~9年生で体育館の会場準備を行いました。

みんなで協力し、観覧席の椅子を並べました。板目に沿って縦、横をそろえ、すっきりと並べることができました。

ひな壇も、全体で位置を合わせて置き直しました。

舞台袖にあった体育用具などは、渡り廊下に出しておきます。大きな物も協力して運び出すことができました。

 

明日の午前中には、学園祭の予行を予定しています。

本番では、児童生徒一人一人が生き生きと発表する姿をお見せできるように、残りの時間で準備を進めたいと思います。

7~9年 学園祭合唱練習(10月17日)

今日の3限目に、7・8・9年生が学園祭のための会場準備をしました。

会場が完成したところで、合唱練習開始。

明日は、学園祭予行です。

21日(土)の本番に向けて、どの学年も毎日練習に励んでいます。

当日の発表をお楽しみに!

5年生 算数 分数の学習(10月17日)

5年生は、算数科の授業で「分数」の学習をしています。

今日の学習課題は「大きさの等しい分数の見つけ方を考えよう」です。

先生が黒板に分数を書きます。

「1/2」「2/4」「3/6」「4/8」

「これは、どんなふうに変化しているかな」

「分母が2倍になると?」  「分子も2倍になる!」

「では、分母が3倍になると?」  「分子は3倍!」

子供たちは、すらすら答えていきます。

「では、分母を小さくしていくと、どうなるかな?」

真剣に考える子供たち

今度は、割り算を使って、一つ一つ確実に解いていきます。

 

そして、最後は、全員で分数トランプ!

等しい大きさの分数を見付けながら、ババ抜きと神経衰弱を行いました。

ゲームの要素を取り入れながら、学んだことを確実に身に付けていく5年生でした。