4年生 3学期最後の体育(3月18日)

3月18日(金)

今日の2限、3学期最後の体育の授業をしました。

3学期最後ということは、4年生として最後の体育ということです!

1学期には、運動会に向けて、短距離走や、ハードル走

2学期には、学園祭に向けて、跳び箱や、マット運動に取り組みました。

そして、3学期は・・・

ソフトバレーボールを頑張っています!

練習し始めたのは2月ですが、練習を重ねるにつれて、パスがつながるようになってきました。

レシーブ、パス、アタックの3段攻撃もできるようになりました。

一人一人の努力と、4年生のチームワークのよさがあるからこそだと思います。

チームでフォーメーションを考えたり、誰がサーブを打ったりするかなど、試合中にコミュニケーションをとりながら、ソフトバレーボールを楽しみました。

 

また、試合を楽しむだけでなく、審判や、試合前後のあいさつもしっかり行いました。

授業が終わった後には、「楽しかった」「またやりたい」という声が聞こえてきました。

体育を通じて、体を動かす楽しさや、仲間がいる良さを改めて感じているようでした。

そして4年生として過ごすのも、あと3日になりました。

最後まで、9人全員で仲良く楽しい学校生活を送りましょう!

 

 

4年生 百人一首大会(2月16日)

2月16日(水)

今日は、先月から計画していた百人一首大会を行いました。

コロナウイルスの感染拡大防止にも配慮し、1~3年生の交流は行わず、おしゃべりすることなく静かに札を取りました。

4年生は3つのグループにわかれて、ていねいにルールの説明をしたり、ゆっくりはっきりと読み札を読んだりするなど、前期ブロックのリーダーとしての仕事を果たしました。

下級生が取った札の枚数を数えたり、「同時に取ったからじゃんけんしてね」と声をかけたりして

優しく下級生に寄り添う姿が見られました。

教室に戻ってきた4年生は、満足している表情でした。4年生のみなさん、練習と本番よく頑張りましたね! みんなの成長した姿を見られて先生はうれしいです!

 

4年生 アレンジに挑戦(2月4日)

2月4日(金)

5時間目、1階のホールから聞き覚えのある音色が聞こえてきました。

見にいってみると・・

4年生が「さくら さくら」を箏で演奏していました。

クリスマスコンサートでも演奏するくらいですから、もう手慣れたものです。

今日は、「さくら さくら」の前奏のアレンジに挑戦していました。なんだか、難しそう・・・。

「夜明け前にあめがしとしと降っている様子」や「雨がやみ、花びらが美しくまい始める様子」

など、その情景を思い浮かべて箏で表現します。子供たちは、初めての箏でのアレンジに試行錯誤。

番匠先生にアドバイスをいただきながら、ワークシートにメモを書いたり消したり、、実際に演奏してみて音を確かめたり・・・

イメージに合う演奏にしようと、頭を使い、粘り強く取り組んでいました

どんなアレンジのきいた曲になるのか、とても楽しみです。

 

4年生 前期ブロック百人一首大会に向けて(1月21日)

1月21日(金)

今日の学活の時間に、前期ブロックで行う百人一首大会のルール説明について、

グループにわかれて、話合いをしました!

1~3年生に伝わるようにするためには、ただ話すだけではなく、実際にやってみせる

ことも大切です。札の読み手は誰にするのか、どんな言葉で話すのかなど、お互いの意見を聞き合って、仲良く活動しました

「読み札も決めておかないと」「お手つきする役は誰にする?」

など、説明に必要なことを決め、紙に書き込む姿を見ていると、子供たちの成長を感じました。

前期ブロックのリーダーとしての自覚も感じました。

4年生全員の力を合わせて、百人一首大会、成功させましょう!

 

4年生 3学期スタート!(1月11日)

1月11日(火)

今日から3学期が始まりました! 登校してきた4年生の表情を見ると、生き生きとしていました!

2022年も、4年生全員の力を合わせて良い年にしましょう!

本日の大きなイベントといえば、書初大会です!

練習の成果を発揮しようと、集中して一画一画丁寧に書いていました。

心を落ち着けて書初を行うことで、良い3学期のスタートを切ることができました。

2学期よりも上手になっている子供が多くいて、冬休み中にたくさん練習したことが伝わってきました。気になる審査結果は・・・明日伝えます! 4年生のみなさん、楽しみにしていてください!

 

 

 

4年生 堂々たる演奏(12月24日)

12月24日(金)

今日、4年生がクリスマスコンサートを演奏しました!

全校児童生徒、先生方の前で最初は緊張した表情でした!

でも、番匠先生からの質問に答えている間に・・・

緊張が和らいでいきました。そして、いざ演奏。

美しい音色が体育館中に広がりました。4年生の気持ちが一つになった、素敵な演奏でした。箏の演奏をしたことも、大勢の前で堂々と演奏したことも、4年生にとって貴重な経験になりました。

明日から冬休みです。2021年を振り返ったり、新年の目標を決めたりして、有意義な冬休みを過ごしてほしいです。

4年生のみなさん、1月11日に元気な顔を見せてくださいね!それでは、よいお年を!

 

 

 

4年生 和楽器の美しい音色に包まれて(12月14日)

12月14日(火)

5限に、アウトリーチ活動推進事業として、4年生を対象に箏・尺八コンサートがありました。 箏や尺八の生演奏をを初めて聞く4年生は、演奏が始まった瞬間から、興味津々に見ていました!

「春の海」「月ノ雫」「さくら~祈り~」「カイト」を演奏していただきました。どの曲も引き込まれるような、美しい音色でした。心が洗われるような気がしました。

4年生は、「さくら さくら」を全員で演奏しました。この曲は、音楽の時間に、一生懸命連してきた曲です。4年生とは思えないほど上手で、たくさんの拍手をもらいました!

なめらかな指使いでした。担任の私も、4年生に教えてもらいたいと思いました!

尺八体験もしました! 最初に、音を出すために息の使い方を教えていただき、いざ挑戦!

しかし、音が全く出ない! 「どうやったら音でるん?」「これ無理じゃない?」

と言いながら、何度も挑戦する4年生!すると・・・

ついに、音が出ました! 大喜びです! その後も粘り強く尺八を吹き続けた結果、何人か、音をだすことに成功しました! すごい! 

演奏される方の高い技術を感じました。

最後には、代表の児童が感想を言いました。相手の目を見て堂々と話していました。

今日は、箏と尺八の美しい音色に心が洗われた45分間になりました。

4年生のみんな、良い経験ができましたね。みなさんの箏の演奏も上手でしたよ!

ダンス発表会(12月10日)

12月10日(金)

ダンス発表会が行われました。

★開会式★

★1・2年生★

★3・4年生★

★5・6年生★

★7年生★

★8年生★

 

★9年生★

★内山先生好評・サプライズダンス★

★閉会式★

執行部を中心に係の仕事も頑張りました!

 

4年生 自主学習コンテスト!(12月3日)

12月3日(金)

学期末を迎え、4年生はテストざんまいの毎日です!

テストで高い点数を取るためには、「自分で教科を決めて自分で勉強する」ことが大切なので、

自主学習コンテストを実施し、ろう下に掲示しました!

 

ぎっしり文字を書くだけではなく、わかりやすくまとめられたノートがたくさんあり、テストで

高得点をとるために、努力していることが伝わってきました!

今日の5時間目の算数の様子です。テストの結果に歓喜の声をあげたり、悲しんだり・・・。

様々な子供の様子がありました。すぐには結果は出なくても、続けていけば必ず結果は出ます。4年生のみなさん、地道に勉強をし続けていきましょう!

テストざんまいの日々もあと少し! 最後まで頑張ろう!

 

1~6年生 焼きいも集会(11月19日)

11月19日(金)

今日、前期課程のみんなで「焼きいも集会」を開きました。

5年生と6年生が火起こしをして、炭で焼きいもを焼きました。

焼けるのを待っている間に、1~6年生での焼きいも集会です。

最初のプログラムは、5年生によるイベント「さつまいもクイズ」です。

:さつまいもは、何の花の仲間でしょう。

1 あさがお  2 ひまわり  3 あじさい

(答え:あさがお)

など、3択クイズが出題されました。                                                                              

 

****************

次は、6年生からのイベントでした。

1つ目は、「花てんか」

兄弟チームで楽しみました。

1年生を助けようと、頑張る上級生、上級生の攻撃にもひるまず突き進む下級生、チームワークを発揮して、相手に走るすきを与えないチーム、どの子供も楽しそうでした。

****************

2つ目は、「全員でだるまさんが転んだ」

約70人による「だるまさんが転んだ」は、圧巻でした。

4人の6年生が鬼になり、「だ~る~ま~さんがこ~ろ~んだ」と声をかけます。

そのすきに、たくさんの子供たちが走ります。

ポーズを取りながら、ストップ!

少しずつ、鬼に近づいていきます。

「赤のゼッケン 3番、動いたよ~」

「緑のゼッケン 4番 アウト!」

今回は、制限時間内にゴールできたら、OKというルールでした。

やっている方も、見ている方も、笑い絶えませんでした。

****************

3つ目は、「西の杜リレー」でした。

1~6年生が、5つのチームに分かれて、半周ずつ走りました。

「がんばれ~」

「最後まで、力一杯~」

声をかけて、応援しました。

どの子供も、精一杯走る姿が見られました。

****************

最後は、お待ちかねの「焼きいも会食」です。

縦割り班のみんなと一緒に、食べました。

「甘くて、おいしいね」

「とろっとしていて、おいしいな」

「もっと、食べたいな」

などと、話しながら、おいしくいただきました。

\天候にも恵まれ、楽しく、おいしい時間を過ごすことができました。

 

 

 

1 2 3 13