アルミ缶・ベルマーク回収 最終日(9月15日)

「目指せ 全校参加率70%」を達成すべく、

執行部が行っている「アルミ缶・ベルマーク回収」ですが、

昨日は中期ブロック

そして、最終日の今日は、後期ブロックの回収日でした。

ベルマークもアルミ缶も、たくさん集まってきています。

 

「おはようございます!」

回収係の生徒からのさわやかな挨拶も印象的でした。

果たして、目標は達成されたのでしょうか。

 

給食時に、執行部から校内放送がありました。

 

🎤「今回の参加率は・・・

  78%! 目標達成です!」👏

 

結果発表に続けて、

集まったアルミ缶の数が、これまでで一番多かったこと(回収袋4つ分!)と

達成のために協力してくれたことへの感謝の気持ち💕が伝えられました。

 

今回の回収に向けて、ご家庭でも準備にご協力いただいたことと思います。

皆さんのおかげで目標が達成できました。ありがとうございました!

 

放送の最後に、

「前期の執行部での回収は、今回が最後ですが、全校で取り組む活動は、

 体育委員会の『大繩大会』、図書委員会の『本の貸し出し数対決』と続くので

 チームや学年で団結して、頑張りましょう」

と、今後の児童生徒会活動への呼びかけがありました。

次の活動も、今回のように協力し合って、成功させてほしいと思います。

【全校】走って!めくって!ピタリ目指して!(1月20日)

1月20日午後から全校児童生徒が体育館に集合。

始まったのは、執行部主催のイベント。その名も「西の杜 冬の陣」

全校児童生徒が「西チーム」「杜チーム」に分かれて競い合う大イベントです。

まずは、「逃走HIT」

下学年の児童たちが、中学生の背負ったかごに自分のチームカラーの玉🥎を入れます。

 

やる気満々の1年生の皆さん

中学生は入れられないように逃走(猛ダッシュ!)します。

追いかけまわす方も逃げまわる方も、全力!

 

2つ目の競技は「めくってめくってめくりまくれ」

オセロのような円盤を制限時間内に、より多く自分のチームカラーにした方が勝ち!

という競技です。

区切られたエリア内にまかれた円盤を

めくっても、また、めくり返され、

競技名どおり、とにかく「めくって、めくって、めくりまくる!」しかない。

白熱したゲームに📢「きいろ!きいろ!」と応援席からも声があがります。

 

最後の競技は「目指せ、ぴたり賞!」

1~9年生の9人で、握力の合計とタイムの合計のピタリを目指します。

まずは握力編✊

一人ずつ順番にギュッと握力計を握っていきます。目指せ、合計160kg!

最後は後期課程の生徒が計算しながら、力を調整します。

なんと、「杜チーム」がピタリを出しました。

 

最後は、タイム編

9人で目指すは合計タイムは50秒。

緊張感の中、タイマーのスイッチを一人ずつ押していきます。

結果タイムの発表は、じらしながら行われました。

 

すべての競技の結果、今回は「西チーム」の勝ち!

おわりに、児童生徒会長が

「このイベントは『みんなで楽しい西の杜』のテーマのもと、実施しました。

今日は、楽しく競技をしたり、自分のチームを応援したりする姿があって素晴らしかったと思います!

これからの学校生活も、このままいきましょう!」

と締めくくりました。

 

今回のイベントに際し、5~9年生の執行部のメンバーは、

競技の内容を考え、競技で使うグッズの作製・準備をしてきました。

思いがけないハプニングもありましたが、

玉を集めたり、スタート位置に選手を誘導したり、ビブスの回収をしたり…

全校の皆さんに楽しんでもらうための「裏方の仕事」を、機転を利かせながらやっていました👏

 

「冬の陣」を終え、

次の新たな「戦い」に向けてまた、みんなで頑張りましょう!

7、8、9年生 西の杜クリーン作戦(9月13日)

9月13日(火)6限

児童生徒会が企画した西の杜クリーン作戦で通学路の除草をしました。

7年生は、学校のグラウンドの周辺の歩道

8年生は、小窪公民館周辺の歩道

9年生は、新保大池周辺の歩道

の除草とごみを拾いました。

かなり草が生えており、ごみ袋が10袋以上になりました。

参加した生徒は、

「疲れたけど楽しかったです。これからも地域をきれいにしていきたいです」

と感想を言っていました。

地域をきれいにして、地域の方がすごしやすい環境を、今後もつくっていけたらいいと思います。

児童生徒会執行部 お待たせしました!(3月10日)

3月10日(木)

 

西の杜学園の児童生徒の皆さん!並びに、

これまで本校のベルマーク回収の活動に協力いただきました卒業生の皆さん!

そして、そのご家庭の皆様。

 

お待たせしました。

貯まったベルマークと交換した「冷水器」が、ついに本校にやってまいりました!!👏

(児童生徒会イベント用に、トロフィー🏆も2つ交換しました。)

 

「なんで、こんな寒い🥶時期に冷水器?」と思われるかもしれません。

 

実は、旧西部中学校に冷水器があったのですが、

西の杜学園にはまだなく、その設置は昨年度在校の生徒からも切望されていました。

 

本日、冷水器と交換するために必要なベルマークの最終集計に尽力した、

本年度の前期児童生徒会執行部の4人によって、開封の儀を行いました。

 

冷水器の使用は、コロナの流行が収まるまでは難しそうなので、

しばらくはまた箱の中で眠ってもらおうと思います…。

9年生の皆さんは、使えるようになったら、また飲みにおいで~。

(トロフィーは次回の児童生徒会イベントの機会に出番があると思います!)

 

 

 

7・8・9年生 卒業を祝う会(2月18日)


2月18日(金)

今日は7・8年生にとって、緊張の大一番

 

そうです!今日は「卒業を祝う会」です。

 

いろいろと準備をしてきた執行部。

招待状作りや会場設営、他学年へのお願いなど、たくさんのことで目が回りそうな日々でしたが、いよいよ本番。

どきどきしながらも、スタートしました🧨

 

まずは入場!

圧巻のマイクパフォーマンス🎙

一人一人への熱いメッセージ 最高でした!

 

実行委員長の元気な挨拶が終わり、まずはじめの演目は

ブラスバンド部におけるショートコント

・・・ではなく、華麗な演奏🎶

様々な曲が演奏され、会場も大盛り上がり✨

 

そして、なんと今年は、アイドルグループ「小嵐」がやってきました🎊

後ほどのインタビューでは、人生で初めて、あんな黄色い歓声をもらったとおっしゃっていました。

OGの先輩にも高評価をいただきました🎉

 

そして、続いては5・6年生による出し物

9年生一人一人の、将来の夢20年後の自分を発表してくれました。

とってもすてきな発表で、9年生も大喜び

 

そして、次に7・8年生の出し物

演目は「誇張しすぎた9年生のあゆみ」

見事会場は大爆笑!

9年生の笑う顔がたくさん見られてよかったですね

 

そして、お笑いの後には感動を 「3年間の思い出ムービー」

動画作成チームが汗水垂らして制作した努力の結晶

感動的な演出ができました

 

全校児童生徒で制作した千羽鶴も渡すことができ、大成功の「卒業を祝う会」

 

笑いあり、ありの素敵な1時間

 

この経験を生かし、

これからの西の杜学園を引っ張っていきましょう✨

キーワードは自主性」「主体性

頑張りましょう❗❗

 

9年生の感想より

「1~4年生が作ってくれたメダルは一つ一つが工夫されていて、とてもかわいくてうれしかったです」

「5・6年生の出し物で、9年生の夢を知ることができました。みんなの知らない一面を知ることができました」

「ブラスバンド部の演奏では、9年生の思い出の曲もあり、感動しました」

「千羽鶴はとても大変だったと思うけれど、みんなが頑張って作ってくれたのが伝わってきます。とてもうれしいです」

「7・8年生の出し物には期待していましたが、その期待を超えてくるほど面白く、さすがだなと思いました。ずっと笑いっぱなしでした」

「スライドショー感動した!編集が本当にすごかった!作ってくれた人ありがとう!!」

ベルマーク速報!(4月20日)

昨年度の児童生徒会活動で実施していた

「ベルマーク回収」についてお知らせします。

 

ベルマーク運動に協賛しているショウワノートが実施した

「第47回ベルマークキャンペーン」において、

西の杜学園が、なんと北陸・甲信越ブロック

 

🎉第3位に入賞しました!!

 

(ちなみに全国の中だと10位です!)

ベルマーク運動に参加している学校に大規模校が並ぶ中、

本校は児童生徒数が少ないにもかかわらず、このような素晴らしい結果となりました。

 

今回の結果は昨年の1月~12月までの分の合計ですので、

昨年度西の杜に在籍していた皆さんの協力、そして

昨年度の9年生(卒業生)の皆さんが、懸命に数えてくれたおかげです。

本当に(数えても数えても終わらない…くらい)たくさんありましたもんね。

 

見事、3位以内に入ったので、表彰状と記念品が贈られるそうです。

多くの皆さんのご協力に感謝いたします。

9年生「学年対抗!『西の杜選手権』」そして… (10月23日)

今日の西の杜タイム~5限は

児童生徒会イベント「学年対抗!『西の杜選手権』」でした。

後期課程(7,8,9年生)の生徒を対象に行われた、生徒会企画のイベントです。

執行部4人が考えた4つの競技に、学年対抗で臨みました。

まずは「西の杜クイズ」

学校に関することや最近のニュースから問題が出ました。

二人で協力して考えて

答えて

正解ならクラスで喜ぶ~!!🎉

 

2つ目の競技は「合わせてピタリ賞」

まずは「握力ピタリ」

3人で決められた握力「33kg」を目指す!

が、オーバーしてしまいました。

 

続く「秒数ピタリ」

3人で合計タイム「2分04秒(ニシ)」を目指します。

果たして3人の体内時計は正確なのか!?

 

目隠しを外してみると・・・

2分09秒! 実に惜しい!!

 

続く「ニシノモリ―グ!」」は某バラエティ番組のクイズのように3文字で答えるクイズです。

Q「いつもゲームに負けてしまう職業は?」に悩む3人

答えは「歯」「医」「者」(敗者)でした。

他にも「レ」「ジ」「袋」、「れ」「い」「わ」、「あ」「つ」「森」など

今年ならではの出題もありました。

 

最後は「あの鐘を鳴らすのはあなた」

ぐるぐるバット→前転→ドリブルをリレーでつないだ後、ハンドベルを鳴らすという競技です。

   

スピード感のあるリレーでした。

 

結果は9年生の優勝!

(後輩たちに華をもたせてもらいました)

 

今日のイベントの実施にあたり、執行部4人は準備や打ち合わせを重ねてきました。

現在、後期生徒会長選挙期間も始まっており、

9年生が引っ張ってきた前期児童生徒会の活動も締めくくりの時を迎えようとしています。

執行部に限らず、すべての委員会活動も後輩へバトンタッチ!

 

そして、自分の進路に向かって努力する日々の始まりです。

教室で、入試用の問題集の紹介をしています。

(希望者による個人購入になります。新研究と併せて活用もよいと思います。)

来月行われる各私立高校のオープンハイスクールや、高等専門学校のオープンキャンパスの案内もしています。

11月19日に本校で私立3校と高等専門学校は説明会がありますが、またこうした機会も活用してもらえたらと思います。

 

9年生 授業前後の挨拶をそろえよう (7月22日)

児童生徒会執行部では、

前期の活動のテーマを

START  the  西の杜
高めよう  深めよう 元気もりもり~」

に決定しました。

STARTは、

・・・ Study 勉強する Sing 歌う
・・・Try やってみようという気持ち、挑戦する姿勢
・・・あいさつ
・・・Recycleリサイクル、Ruleルールを守る
・・・Team チームとして学校が一つに

という要素の頭文字です。

 

今日は、
Aあいさつ」を強化し、
学校全体が一つの「Tチーム」となって、
Study 学び(授業)」に向かう雰囲気を作るために、
小学校課程のクラスを対象に、授業前後の挨拶について、執行部が伝達しに行きました。

 

1~4年生までの前期課程のクラスは

「これから〇時間目の学習を始めます」

「お願いします」と言って礼をします。

まず挨拶の仕方を説明してから

 

 

「実技指導✨」もしてきました。

 

3、4年生は言葉だけで伝わったかな?

5年生より上の学年は、中学生に合わせて、

「お願いします。」の挨拶だけです。

 

9年生自身も、

よい見本となるような授業前後の挨拶をしていきましょう。

1 2