氷見市立速川小学校


 

〒935-0263
富山県氷見市小久米93 番地

 

校章の由来

~校章をデザインした山下康文氏の思い~

宇宙が誕生し、太陽が誕生し、そして、惑星が誕生するという順番があります。
宇宙は神秘的な美しさがあり、桜にも同様の美しさがあります。
ですから桜は宇宙を表現し、子供達には桜のようにやさしく美しくなってほしくやわらかく画きました。
子供達の心は輝く太陽によって表現しました。子供達の内に秘めた心はいつも太陽のように明るく希望
に満ち輝いてほしく、太陽を内から強い光で明るく輝いているように画きました。
そして、「速」は速川の「速」です。速を毛筆体で力強く正しい字体で赤く画いたのは子供達が正しい心で熱く燃えてほしいためです。
速川地区には9の村があります。惑星も9個ありますので惑星で表現しました。水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王星、冥王星があります。
いろいろな目的の輝きがあるように、いろいろな色で表現しました。
太陽が輝けばおのずと惑星も輝いてきます。だから子供達の心が熱く輝けばおのずと9つの村、すなわち速川地区が 輝いてくるということです。
そういう願いを子供達に込めて書きました。
「速」は寺下俊一氏に毛筆で書いていただきました。

※現在は太陽系の惑星は8個であるが、校章作成当時(平成4年)は9個とされていた。

 

速川小学校校歌



▼速川小学校
平成24年
   創校20周年記念式典
   富山県教育委員会健康優良校受賞
   氷見ロータリー賞受賞
平成22年
   小学校教育課程研究会県西部保健部会研究推進校 (2年目)
平成21年
   「学校健康づくり運 動推進事業」指定
   小学校教育課程研究会県西部保健部会研究推進校
平成20年
   「学校健康づくり運動推進事業」指定
平成19年
   氷見市教育大会研究委託「『生きる力』を育てる学習指導」分科会研究発表
   氷見市の教育基本方針推進事業
   文集「ふるさと速川」作成
平成18年
   学校評価システム構築事業 研究推進校
   道徳自主研究発表会平成17年
   文部科学省「児童生徒の心に響く道徳教 育推進事業」の研究指定2年度
   学校花壇の改修

平成16年
   文部科学省「児童生徒の心に響く道徳教育推進事業」の研究指定を西部中学校とともに受ける
   防犯カメラ・センサー・モニター設置工事

平成15年
   夜間照明 増改築工事(11月)

平成14年
   創校10周年記念式典(11月24日)
   各教室からインターネットに接続(8月)

平成13年
    県小学生火災予防研究発表大会「特選」受賞(10月)

平成12年
   グラウンド暗渠排水
   コンピュータを設置(7台)、インターネットに接続

平成11年
   市小教研理科研究発表会(10月)県版造形教育展
   「教育大賞」受賞(2月21日)

平成 8年
   市小教研社会科研究発表会(10月21日)

平成7年
   夜間照明完成 8年 市小教研道徳研究発表会(10月25日)
   市火災予防研究発表大会「最優秀賞」受賞(10月26日)
   速川小学校新築竣工式 (11月29日)

平成 4年
   氷見市立小久米小学校と氷見市立床鍋小学校が統合し、氷見市立速川小学校が開校
   開校式を挙行 (4月4日)
   校旗樹立式 (9月1日)
   校歌披露式 (12月2日)

 

▼旧氷見市立小久米小学校の沿革

平成 4年

  小久米小学校閉校式(3月26日)
昭和54年
  水泳用プール新設50年
  創校100周年記念式挙行
昭和46年
  三尾冬季分校を廃止
昭和36年
  給食室新室、完全給食開始
昭和30年
  本館新築
昭和29年
  氷見市立小久米小学校と改称
昭和22年
  速川村立小久米小学校と改称
昭和16年
  氷見郡小久米国民学校と改称
明治37年
  三尾冬季分校を開設
明治28年
  小久米尋常小学校と改称
明治25年
  速川尋常小学校と改称
明治22年
  尋常小学校となる
明治15年
  小久米村字名揚田619番地に校舎を新築
明治10年
  小久米村の民家を借りて校舎とし、育成小学校と称する
明治 8年
  小久米村勝伝寺堂宇内で小学校を創立
▼旧氷見市立床鍋小学校の沿革

平成 4年

  床鍋小学校閉校式(3月26日)
昭和50年
  創校100周年記念式挙
昭和43年
  文部省へき地教育研究発表大会
昭和41年
  給食室改築、9月より完全給食
  第15回全国へき地教育大会第7会場校となる
昭和30年
  校舎を床鍋753番地に移転新築
昭和22年
  速川村立床鍋小学校と改称
昭和16年
  床鍋国民学校と改称 3学級編制
明治28年
  床鍋尋常小学校となる。
明治25年
  速川尋常小学校の冬季分校となる。
明治24年
  速川尋常小学校に合併、分校となる。
明治22年
  独立して床鍋簡易小学校となる。
明治17年
  育成小学校の分教場となる。
明治11年
  校舎新築
明治 9年
  大成小学校と称し創設

 

▽クリックすると大きい画像で見ることができます。