3年生 集中してていねいに!

3年生最後の習字の時間がありました。今日は「水玉」という字を書きました。

筆を立てて姿勢を正して、美しい字を目指して、書いていました。

「水玉」は止め、はね、はらいなど、漢字の色んな部分に注意して書く必要があります。

 

どこで止めて、どこではらえばいいのかを子ども達は、お手本をしっかりと見ながら、一画ずつ丁寧に書いていました。

4年生からはさらに難しい字にも挑戦します。

時間は空きますが、習字の準備の仕方や、字の書き方を忘れないようにしましょう。

3年生 みんなが楽しめるお楽しみ会(7月19日)

7月19日(火)

勉強も生活も頑張ったご褒美として、みんなでお楽しみ会を行いました。

始めの言葉、終わりの言葉、インタビュー、プログラムなどの役割を決めて、みんなが活躍し楽しめるお楽しみ会にしようと一人一人が頑張りました。

お楽しみ会のメインのゲームは、ドッジボール、氷おに、新聞とう(新聞をたたんでいき、床に足が着いたら負けのゲーム)の3つです。

お楽しみ会中にも、みんなが楽しめるようにしっかりと話し合いながら、進めていく様子が見られ、3年生の成長を感じる時間にもなりました。

最後はインタビューで、自分の思いを友達に伝えました。

1学期の間よくがんばりました。2学期もみんなでなかよく力を合わせて、色んなことにチャレンジしていきましょう!

3年生 サツマイモの苗植えをしました(6月8日)

3時間目に、1・3・6年生で、サツマイモの苗植えを行いました。

3年生は去年も植えましたが、今年も苗植えににチャレンジです!

斜めにして苗を植えることで、丁度よい大きさのサツマイモが育つことなど、
植えるときの諸注意について真剣に話を聞く様子が見られました。

植える際は、手際よく穴を空けて、次々に畑に植えていきました。苗はたくさんありましたが、9人で手分けをして、スムーズに作業を進めることができました。

大きなサツマイモが育つまで、観察や世話をしていきたいですね。

3年生 ワクワク理科の学習!(5月31日)

理科の学習では、こん虫の学習とかげと太陽の学習をしています。

こん虫の学習では、ちょうを育てて、実際にあしやからだ、頭がどこになるのかを観察しました。

育てたちょうをにがすときは「またね~」という子供達の声が聞かれ、別れを惜しむ様子が見られました。

また、かげと太陽の学習では、太陽の動きによって物や人のかげの場所が変わることを学習しました。ライトを使って教室内でかげを作り、太陽とかげの仕組みについて理解することができました。

たくさんの実験を通して、楽しみながら学びを定着させていってほしいと思います。

3年生 校外学習に行って来ました(5月11日)

3年生は校外学習として、十二町潟水郷公園に行ってきました。

広い公園には、オニバスの池、水生植物園や横断橋などがありました。

1列でしっかりと並び、安全に気をつけながら行動したり、

友達と公園内にいた生き物について仲良く話したりと、充実した時間を過ごすことができました。

7月には大きなオニバスが見られたり、野鳥も遊びにきたりするかもしれません。

ぜひ、お家の人と行ってみてください。

3年生 毎日の積み重ね(5月6日)

5月に入って、新しい3年生の生活にもだんだん慣れてきました。

3年生では、学習の隙間時間を使って、タブレット学習に取り組んでいます

キーボード打ちができるようになると、自分の思いや考えをタブレットで共有することができるようになります。また、大人になったときのスキルとしても非常に大切です。

 

もちろん、休み時間には元気に友達と遊んでいます。

友達と何をして遊ぶのかを話し合ったり、体を動かして鍛えたりする経験をすることができるのが、休み時間のよさだと思います。

学校だからこそできることを大切に、一日一日を過ごしていきたいですね。

3年生 学級目標に向かって!(4月26日)

新年度がスタートし、3年生9人の新しい生活が始まりました。

4月は、まずは当番を決め、係活動を決め、学級目標を決めました。一人一人が役割をもち、クラスで活躍できることが大切です。

学級目標は「みんななかよく 新しいことにチャレンジ がんばる3年生!」です。

理科社会等、新しい教科にも積極的に参加する姿が見られます。

ぜひ、全員で力を合わせ、同じ目標を共有しながら、すばらしい1年間にしてほしいと思います。

 

3年生 最後のお楽しみ会をしました!(3月16日)

<学活の時間>

3年生修了の日まで、あと6日。

学級のカウントダウンカレンダーに、3年生の思い出や4年生に向けて頑張りたいことを書きました。

それから、最後のお楽しみ会をしました。

はじめは、わたしはだれでしょうゲームです。

「つぎは、ジェスチャーゲームをします。」

お題に合わせて、ジェスチャーをしています。

「ゴリラ」「正解!」

 

最後に、

「先生、前に来て、目をつぶって!」

レイとカードをプレゼントしてくれました。

「サプライズプレゼントをありがとうございました。」

楽しい思い出ができました。

 

3年生 版画鑑賞会をしました。(3月7日)

<図画工作科の時間>

3年生が、初めて彫刻刀を使って版を彫った版画作品が仕上がりました。

3月3日の鑑賞会では、作品を見せながら

作品カードに書いた工夫を一人一人が発表しました。

色の組み合わせや生き物の置き場所など、

思い描いたイメージに合わせて仕上げた力作ぞろいです。

廊下に掲示して他の学年の人にも鑑賞してもらいました。

 

 

 

3年生 プログラミング学習 ~ビスケットに挑戦~(3月1日)

<総合的な学習の時間>

3年生は、学期に一度、プログラミングの学習をしてきました。

今回は、「ビスケット」というソフトを使って学習しました。

まず、講師の先生のお話を聞いて、①口を閉めた魚と②口を開けた魚を描きます。

 

なかなか、上手に描いています!

「うまく描けたよ。」

次に、描いた魚たちを「めがねのフレーム」の中に入れていきます。

フレームに①、②をおくと、

「魚が泳いでる!」「口を開けたり閉めたりして泳いでいるよ。」

さらに、わかめ。③右側向きと④左側向きの2種類を描きます。

同じように③、④を「めがねのフレーム」に入れると、

「わかめが動くよ!」

「根元がずれていると、わかめが上か下に動いていってしまうよ。」

「できた!」

できた作品は保存して見ることができます。

3月にも、習ったことを生かして、総合的な学習の時間等に

作品づくりをします。

1 2 3 14