後期課程:身なり、マナー、掃除の仕方を学ぼう集会(2月7日)

今日の西の杜タイムに、後期課程(7、8、9年生)の生徒が参加し、美風委員が企画した「身なり、マナー、掃除の仕方を学ぼう集会」を行いました。

9年生が司会を務め、スムーズに進行しました。

某テレビ番組のように、正解したら格付けが上がり、不正解だと格付けが下がるルールでクイズを行いました。

問題は、西の杜学園の生徒心得から出題されました。

校章や組章はどちらにつけますか?

どのような髪型がふさわしいですか?などです。

おやおや、答えが分かれたみたいです!!!

目上の人に対する言葉遣いに関しても、出題されました。

5年生、6年生の美風委員のみなさんも、委員としての役割を果たしてくれました。

クイズに正解して、超一流となった生徒のみなさんは、これからも身なり正しく、ステキなマナーで、前期課程の児童の皆さんの手本になるように、学校生活を過ごしてくれると思います。

よろしくお願いします!   

校区清掃美化活動の準備(美風委員会)

11月15日(水)の放課後、7、8年生で校区清掃美化活動を行います。

今年度は、速川公民館の清掃グループと学校周辺の清掃グループに分かれて行います。

今日は、美風委員が速川公民館へ持って行くプランターに、葉牡丹とビオラの苗を植えました。

用務員さんに土を入れる量や苗の植え方のポイントを教えてもらいながら、丁寧に植えました。

    

みんなで協力して、きれいに植えることができました。明日の校区清掃美化活動も、7、8年生で協力し、校区をきれいにしたいと思います。

アルミ缶・ベルマーク回収 最終日(9月15日)

「目指せ 全校参加率70%」を達成すべく、

執行部が行っている「アルミ缶・ベルマーク回収」ですが、

昨日は中期ブロック

そして、最終日の今日は、後期ブロックの回収日でした。

ベルマークもアルミ缶も、たくさん集まってきています。

 

「おはようございます!」

回収係の生徒からのさわやかな挨拶も印象的でした。

果たして、目標は達成されたのでしょうか。

 

給食時に、執行部から校内放送がありました。

 

🎤「今回の参加率は・・・

  78%! 目標達成です!」👏

 

結果発表に続けて、

集まったアルミ缶の数が、これまでで一番多かったこと(回収袋4つ分!)と

達成のために協力してくれたことへの感謝の気持ち💕が伝えられました。

 

今回の回収に向けて、ご家庭でも準備にご協力いただいたことと思います。

皆さんのおかげで目標が達成できました。ありがとうございました!

 

放送の最後に、

「前期の執行部での回収は、今回が最後ですが、全校で取り組む活動は、

 体育委員会の『大繩大会』、図書委員会の『本の貸し出し数対決』と続くので

 チームや学年で団結して、頑張りましょう」

と、今後の児童生徒会活動への呼びかけがありました。

次の活動も、今回のように協力し合って、成功させてほしいと思います。

花壇の整備(美風委員会)

6月6日(火)

委員会活動の時間に、美風委員会で花壇の整備をしました。

チューリップとパンジーの時期が終わり、サルビア、マリーゴールド、ペチュニアを植えました。

同じ種類の花を丁寧に植えていきました。これから暑い日も続きますので、委員会で水やりも行っていきます。

きれいな花壇になりそうですね。

児童生徒会 「イラストの杜」「ボードゲームの杜」始めました!(2月10日)

児童生徒会のテーマ「新風~みんなで楽しい西の杜」。執行部が「今までにない新しいことをしたい。そして、全校生徒の笑顔を増やしたい。」という強い思いで、2月から「イラストの杜」「ボードゲームの杜」を始めました。

活動については以下のとおりです。

活動内容 ◎イラストの杜・・・・・自分の好きなイラストを画用紙に描く(優秀な作品はギャラリーに掲示する)

◎ボードゲームの杜・・・オセロ、将棋、囲碁

活動時間 13:00から13:15まで(昼休み)

活動場所 多目的ホール

今日は・・・・大盛況!

約30名ほどの児童生徒が多目的ホールに集まっていました。

 

「イラストの杜」

「ボードゲームの杜」

子供たちは

・将棋の並べ方を初めて知った。これから将棋を覚えて対戦したい。

・友達とオセロをして面白かった。他の人とやってみたい。

・イラストを思い切り描けて楽しかった。

という感想を話していました。

児童生徒会執行部の取組は大成功でした。

【全校】走って!めくって!ピタリ目指して!(1月20日)

1月20日午後から全校児童生徒が体育館に集合。

始まったのは、執行部主催のイベント。その名も「西の杜 冬の陣」

全校児童生徒が「西チーム」「杜チーム」に分かれて競い合う大イベントです。

まずは、「逃走HIT」

下学年の児童たちが、中学生の背負ったかごに自分のチームカラーの玉🥎を入れます。

 

やる気満々の1年生の皆さん

中学生は入れられないように逃走(猛ダッシュ!)します。

追いかけまわす方も逃げまわる方も、全力!

 

2つ目の競技は「めくってめくってめくりまくれ」

オセロのような円盤を制限時間内に、より多く自分のチームカラーにした方が勝ち!

という競技です。

区切られたエリア内にまかれた円盤を

めくっても、また、めくり返され、

競技名どおり、とにかく「めくって、めくって、めくりまくる!」しかない。

白熱したゲームに📢「きいろ!きいろ!」と応援席からも声があがります。

 

最後の競技は「目指せ、ぴたり賞!」

1~9年生の9人で、握力の合計とタイムの合計のピタリを目指します。

まずは握力編✊

一人ずつ順番にギュッと握力計を握っていきます。目指せ、合計160kg!

最後は後期課程の生徒が計算しながら、力を調整します。

なんと、「杜チーム」がピタリを出しました。

 

最後は、タイム編

9人で目指すは合計タイムは50秒。

緊張感の中、タイマーのスイッチを一人ずつ押していきます。

結果タイムの発表は、じらしながら行われました。

 

すべての競技の結果、今回は「西チーム」の勝ち!

おわりに、児童生徒会長が

「このイベントは『みんなで楽しい西の杜』のテーマのもと、実施しました。

今日は、楽しく競技をしたり、自分のチームを応援したりする姿があって素晴らしかったと思います!

これからの学校生活も、このままいきましょう!」

と締めくくりました。

 

今回のイベントに際し、5~9年生の執行部のメンバーは、

競技の内容を考え、競技で使うグッズの作製・準備をしてきました。

思いがけないハプニングもありましたが、

玉を集めたり、スタート位置に選手を誘導したり、ビブスの回収をしたり…

全校の皆さんに楽しんでもらうための「裏方の仕事」を、機転を利かせながらやっていました👏

 

「冬の陣」を終え、

次の新たな「戦い」に向けてまた、みんなで頑張りましょう!

児童生徒会 アルミ缶、ベルマーク回収など委員会活動

11月22日(火)

今日から金曜日まで、児童生徒会執行部を中心にアルミ缶、ベルマーク回収を行っています。

 

朝、元気な挨拶とともに、アルミ缶をたくさん持ってきた生徒の姿が見られました。多い生徒は200個以上も持ってきてくれました。ベルマークも100点以上集めて持ってきてくれました。

また、11月から児童生徒会が後期になり、委員会のメンバーも替わりました。各委員会の委員長が8年生になり中心となって活動を行っています。

美風委員会のみなさんが玄関掃除を行っています。

 

給食委員会の今日のメニューの放送です。

図書委員会の図書当番の様子です。

5年生から9年生が委員会に所属しており、常時活動や各委員会の活動を協力して行っています。

7、8、9年生 西の杜クリーン作戦(9月13日)

9月13日(火)6限

児童生徒会が企画した西の杜クリーン作戦で通学路の除草をしました。

7年生は、学校のグラウンドの周辺の歩道

8年生は、小窪公民館周辺の歩道

9年生は、新保大池周辺の歩道

の除草とごみを拾いました。

かなり草が生えており、ごみ袋が10袋以上になりました。

参加した生徒は、

「疲れたけど楽しかったです。これからも地域をきれいにしていきたいです」

と感想を言っていました。

地域をきれいにして、地域の方がすごしやすい環境を、今後もつくっていけたらいいと思います。

1 2 3 4