今日の2年生(5月17日)

2年生 国語科 「同じぶぶんをもつかん字」

今日は、同じ部分をもつ漢字について学習しました。

「森、村、林、休、本の漢字の中の、同じ部分をさがしてみましょう」

「木 の部分が同じです」

 

他にも、同じ部分のある漢字について書いてり、読んだりしました。

「今、おかあさんは、会社にいる」

「姉と妹が、なかよくあそぶ」

「汽車のまどから、海が見える」

 

どの部分が同じか考えながら、写したり読んだりしました。

「他にもこんな漢字があるかな」

教師の問いを聞いて、教科書の漢字一覧表の中から探し、ノートに書いていきます。

見付けた漢字を発表しました。

自分の名前の漢字に注目する子もいました。

「広」と「会」

どの部分が似ていますか。

「読」「記」

「あ、分かった!」

似ている部分に注目すると、漢字に対する興味関心が高まります。

これからも楽しみながら、漢字の学習を進めていきましょう。

4年生 ミッションクリア!お楽しみ会(5月16日)

4月から取り組んできた「今日のミッション」。

毎日、その日のミッション(「1分前着席」「全員、発表」等・・・)を決め、それを10個クリアしたらお楽しみ会をしようと、目当てに向かって頑張ってきました。

 

今日は、その記念すべき初めての「ミッションクリアお楽しみ会」でした!

プログラムの作成から、

司会やはじめの言葉まで

自分たちで工夫して、お楽しみ会を行いました。

まずは、みんなで体操です!懐かしのメロディーで踊りました。

定番の鬼ごっこやけいどろでは、くたくたになるまで走りました。

そして、なんとお相撲もしました。

白熱した取組に、はらはらドキドキ。

最後は、宝探しです。

見付けたお宝に大興奮!

終わりの言葉は、「これからもみんなでミッションをクリアして、またお楽しみ会を楽しみましょう」と締めくくりました。

これからもみんなで協力して、ミッションをクリアしていきましょうね!

 

 

2年生 野菜ニュース(5月16日)

2年生が育てている野菜のニュースをお知らせします。

 

「大きくなったかな」

「たくさんできてほしいな」

2年生は、自分の思いをしっかりもち、野菜を育てています。

 

「先生!ピーマンの葉を虫が食べています!」

困ったことに気付きました。すかさず、みんなで考えます

「とればいいんじゃないかな」

「虫がつかないように何かかぶせようかな」

 

たくさん意見がでます。

「畑をしている家の人に聞いてきます!」

 

今日、さっそく聞いてきたその対策をみんなに伝えていました。

「ミントの葉を持ってきました。葉を水につけておいて、その水を野菜にあげると、虫がこなくなるそうです」

「へー!」「そうなんだ!」

子供たちから拍手がおこりました。

ミントを手に取り、においをかいでみました。
スッとするにおいは、防虫に効果がありそうです。

早速、虫対策として、水をあげに行きました。

 

お昼から、雨が降ってきました。
今晩は風が強く吹くという予報が出ていたため、校内に鉢を避難させました。

これで、強い風も安心です。

「みんなのはたけ」にも、野菜の苗を植えました。
地域の方のご好意で、ミニトマトとナスの苗をいただきました。
みんなで協力して、大切に育てていきたいと思います。

 

 

 

 

 

後期ブロック 応援練習(5月16日)

6限に、後期ブロックの8,9年生で、応援練習をしました。

今日8年生は初めて、9年生から応援を習いました。

赤団も青団も、真剣に練習に取り組みます。

足や手の動き等、細かな指導が入ります。

来週には結団式があり、運動会に向けての練習が始まります。
前期ブロックと中期ブロックの児童生徒も、とても楽しみにしています。

後期ブロックでお互いに協力し合って、素敵な応援をつくりあげてほしいです。

1年生 生活科の学習(5月16日)

1年生は生活科の学習が大好きです。

ある晴れた日、春を見付けに学校の裏に行きました。

わあ、シロツメクサがいっぱい!

さっそく教科書にのっていた「シロツメクサのかんむり」づくりが始まりました。

   

 

 

今日は待ちに待ったあさがおのたねまきの日です。

まず、鉢に土を入れました。

「やさしく、やさしく・・・」

「やわらかいお布団にしてあげようね」

 

次に指で土に穴をあけ、一つ一つ落とさないように気を付けて種を入れました。

 

最後に水をやさしくあげました。

 

先生のお話をよく聞いて、慎重に慎重に種まきをした1年生でした。

「はやく芽が出てほしいな」

「毎日お水をあげるね」

きれいな花が咲く日を楽しみにして、明日からお世話をがんばりましょう。

 

 

 

 

放課後のグラウンドの様子(5月15日)

今日の放課後、グラウンドに行ってみると、

「こんにちはー」「こんにちはー」という大きな声が聞こえてきました。

聞こえてくる方向は2か所。

鉄棒側とバックネット前からです。

 

鉄棒側にいたのは、18日に行われる市民体育大会で陸上競技に出場する生徒たちでした。

走り幅跳びと長距離走の練習をしていました。

何度も何度も練習をし、少しでもよい記録を出そうと頑張っていました。

 

そして、バックネット前にいたのは、野球部の生徒たちです。

野球部も25日に行われる市民体育大会に向けて練習に取り組んでいました。

素振りをしたり、ボールを打ったりと、黙々と練習に励んでいました。

 

さわやかな挨拶、真剣な姿、そして優しい笑顔と楽しい会話、西の杜の子供たちのすてきな姿を実感した時間となりました。

18日、25日、26日には、それぞれの競技で市民体育大会が行われます。

どの部も全力で頑張ってほしいと思います。

頑張れ、もりのこ! 応援しています!

今日の6年生(学活)(5月15日)

学活の時間に

ミニゲーム係が「紙飛行機大会」を企画してくれました。

 

みんなそれぞれ折り方を考え、思い思いの紙飛行機を作成しました。

飛行機の翼のところを広くしたり、先端の部分を折ったりするなど、

遠くまで飛ぶような工夫を考えました。

 

ステージの上からも飛ばしました。

みんな汗だくになるくらい、全力で紙飛行機大会を楽しんでいました。

また色々な楽しい活動ができると嬉しいです!

企画してくれてありがとう!

他の係の活動も楽しみですね。

9年生 新体力テスト ハンドボール投げ(5月15日)

2時間目に、ハンドボール投げをしました。

「今年はハンドボール投げで10点をとりたいな」

「去年の記録を超えたい」

自己ベストを出したいと、気合いが入っていました。

試技者以外は、ボールが飛んだ距離を記録者に教えてあげたり、ボールを拾って渡してあげたりしました。今日も、様々な活動に協力的な9年生の姿が見られました。

 

5年生 ぬり絵大会を開催しました(5月14日)

西の杜タイムの時間に、ぬり絵係が、ぬり絵大会を開催しました。

ぬり絵係はルールを説明し、みんなに作ったぬり絵を配りました。

キャラクターの色を思い出しながら色をぬる人や、タブレットで検索をしながら色をぬる人等、それぞれ自分のやり方で色をぬっていました。

帰りの会の時にぬり絵係が結果を発表すると、満足そうにしている子供がたくさんいました。
また、友達のぬり絵を楽しそうに見ている子供もいました。

教室のみんなのために、係活動に取り組んでいる5年生です。

1年 国語 音読発表会(5月14日)

4限 国語の学習です。

今日は、これまで学習してきた「はなのみち」の音読発表会をしました。

音読をしたいと思った自分の好きな場面を選びました。

「お花がいっぱいさいたところだからです」
「みんなが出てきたところだから、すきだからです」
と、なぜその場面を選んだのか、理由も発表します。

そして、音読です。
「ながい ながい、はなの いっぽんみちが できました。」

ゆっくりと、はっきりと、聞こえやすい声で音読します。

音読が終わったら、

「どうでしたか」
と、友達に感想を聞くと、
「はいっ」
と、まっすぐに手が挙がります。

「大きな口を開けて、話していました」
「立っている姿勢が、とってもかっこよかったです」

友達の発表をしっかり聞いて、上手だと思ったところを伝えることができました。

小学生になって、1か月あまり。
毎日、目当てをもって頑張っている1年生です。

1 2 3 101