1年生 朝顔のリースができました(10月30日)
生活科の学習で育てた朝顔のつるを使って、リースを作りました。
家の人に準備していただいたリボンや綿、松ぼっくり等をボンドで付けて、素敵なリースが出来上がりました。
廊下に飾ると、ご覧の通り、一足早いクリスマスがやってきたようです。
飾りを準備していただき、ありがとうございました。
生活科の学習で育てた朝顔のつるを使って、リースを作りました。
家の人に準備していただいたリボンや綿、松ぼっくり等をボンドで付けて、素敵なリースが出来上がりました。
廊下に飾ると、ご覧の通り、一足早いクリスマスがやってきたようです。
飾りを準備していただき、ありがとうございました。
10月28日(土)に明和地区のハロウィーンパーティーが開催されました。
明和学童保育で「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」を行った8年生5名が、地域の方々と一緒に参加しました。
たくさんの人が来場し、ダーツ、射的、輪投げなど、8年生が考えたゲームを楽しみました。
ビンゴゲームでは、8年生が描いた手作りビンゴカードで楽しみました。
見事、景品を手に入れた子供たち。
子供からお年寄りまで、地域の方々と楽しく過ごした1日でした。
明和学童保育の先生方、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
10月29日に氷見市駅伝競走大会が行われました。
本校からは、男子の部に1チームが参加しました。
5名の選手は、練習の成果を発揮し、それぞれに力走を見せてくれました。
代表選手と先生方で、はい、チーズ!
これまで1ヶ月近く、合同トレーニング等で練習を続けてきた成果を出し切ることができたと思います。これからも部活動等、様々な場面での活躍を期待しています。