2年生 おいしく食べてね(10月11日)
今日、バスの運転手さんに
2年生が育てたかぼちゃをプレゼントしました。
いつもの感謝の気持ちを込めて、
メッセージカードも書きました。
運転手さんに渡すと、
驚きながら、喜んでくださいました。
子供たちも、喜んでもらえてうれしそうでした。
今日、バスの運転手さんに
2年生が育てたかぼちゃをプレゼントしました。
いつもの感謝の気持ちを込めて、
メッセージカードも書きました。
運転手さんに渡すと、
驚きながら、喜んでくださいました。
子供たちも、喜んでもらえてうれしそうでした。
3限 前期課程で集会を行いました。
10月は、ハロウィンがあります。
今日は、6年生がハロウィンパーティーを企画しました。
初めのことばです。
次に、今月の歌「気球に乗ってどこまでも」です。
次に、3・4年生の出し物「クラッキダンス」です。
まずは、3・4年生のお手本を見て…
ばっちり、きまっています。
次は、みんなでおどってみます。
次は、6年生の出し物です。
ハロウィンにちなんだ、5つのゲームのコーナーがありました。
ボーリング
的当て
ビンゴゲーム
輪投げ
蜘蛛の巣くぐり
それぞれのコーナーで、上級生がリードしてしました。
笑い声や歓声が響きました。
こんなおばけも出ました。こわい、こわい。
終わりの言葉です。
楽しい集会の時間は、あっという間に終わりました。
今度は、どんな集会か楽しみです。
後期課程では、2学期中間考査が始まりました。
今日は3教科が実施され、どの学年の生徒も、真剣な表情で問題に取り組んでいました。
また、休み時間に教科書やワークを見て、最後の確認をしている様子もみられました。
明日も、中間考査があります。これまで学習してきたことを、十分に発揮してほしいと思います。