7年生も保健体育科「柔道」の学習が始まりました!
今日は、7年生が初めての柔道の学習に臨みました。
今日も、氷見市柔道会より竹さんを講師にお招きし、技術指導をしていただきました。
柔道着のたたみ方、帯のしばり方、礼の仕方からスタートです。
その後に、受け身の練習をしました。
まずは「前受け身」です。
「後ろ受け身」「横受け身」です。
講師の先生の話をよく聞き、ポイントを意識して、何度も受け身の練習をしていました。
畳の後片付けも初めてでしたが、協力して手早く片付けることができました。
宿泊学習で学んだ協力することの大切さを発揮することができました。
このあとの学習で、少しずつ柔道について学んでいってほしいと思います。