保健体育科「柔道」の学習が始まりました!
後期課程の保健体育科では、「柔道」の学習が始まりました。
今年度は、氷見市柔道会より竹さんを講師にお招きし、技術指導をいただくことになりました。
今日は、8年生と9年生の授業です。
帯のしばり方、礼の仕方からスタートです。
次に、昨年度の学習内容を思い出しながら、受け身の練習をしました。
まずは「前受け身」です。
「後ろ受け身」です。
「横受け身」です。
9年生は「前回り受け身」も行いました。
8年生も9年生も、講師の先生が教えてくださるポイントを意識して、何度も受け身の練習をしていました。
次回以降は、技の練習に入っていく予定です。これからも集中して学習に取り組んでほしいと思います。