8年生 バスケットボール大会 決勝戦(5月24日)
先週のバスケットボール大会が途中で時間切れとなったので、今日は決勝戦を行いました。
決勝戦は、赤チーム「エンゼルス」 対 青チーム「ドジャーズ」の戦いでした。
お互いにシュートを打たせない接戦の末、赤チーム「エンゼルス」の勝利!
決勝戦の後は、フリースロー対決を楽しみました。
手作りの優勝カップで、健闘をたたえました。
今後は、「ボッチャ」や「フットサル」の大会もしたい! と、
つるぎ級の企画は、まだまだアイディアいっぱいです。
先週のバスケットボール大会が途中で時間切れとなったので、今日は決勝戦を行いました。
決勝戦は、赤チーム「エンゼルス」 対 青チーム「ドジャーズ」の戦いでした。
お互いにシュートを打たせない接戦の末、赤チーム「エンゼルス」の勝利!
決勝戦の後は、フリースロー対決を楽しみました。
手作りの優勝カップで、健闘をたたえました。
今後は、「ボッチャ」や「フットサル」の大会もしたい! と、
つるぎ級の企画は、まだまだアイディアいっぱいです。
今日は、前期ブロックのアルミ缶・ベルマーク回収を行いました。
数百個のアルミ缶を入れた大きな袋を持ってきてくれた人もいて、あっという間にいっぱいになっていきました。
持ってきてくれたベルマークは、種類別に分けて、回収ケースに入れました。
明日は中期ブロック、明後日は後期ブロックの日です。
ご協力よろしくお願いします。
昨日の雨もあがり、今日はとてもよいお天気でした。
1年生は生活科「あそびにいこうよ」の学習でグラウンドに出ました。
まずは、いろいろな草花を見つけました。
シロツメクサのかんむりづくり とても上手にできました。
オオバコずもうに夢中です。
「だれのが一番強いか勝負だ!」
次は遊具で遊ぼう!
タイヤとびや、ブランコのり
ルールを守って仲よく遊ぶことができました。
みんなで遊ぶと楽しいね。
今度はもっと広い公園で遊びたいですね。
5月24日(水)
今日は、9年生のリーダーが、4年生に、初めて応援合戦のダンスを教えました。
4年生は、前期ブロックのリーダーです。
この後、9年生から教わった内容を、4年生が責任をもって、1~3年に伝えていくことになります。
教える方も教わる方も、真剣そのものです。
青組は多目的ホールで、ダンスの練習をしていました。
赤組は4年教室で、ダンスの練習をしていました。
9年生のリーダー以外の生徒は、体育館で、各団の舞の練習をしていました。
みんなでそろえたり、一人一人で確認したりして、動きの確認をしていました。
運動会の準備が、着々と進んでいます。