授業参観(4月18日)

4月18日(金)は授業参観でした。

児童生徒は緊張しながらも、意欲的に学習に取り組んでいました。

【後期ブロック】

【中期ブロック】

【前期ブロック】

来校いただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。

今週の2年生(4月18日)

始業式から10日が経ちました。

今週の2年生の様子をお知らせします。

朝、登校した子供から、友達と本を読んだり絵を描いたりして、楽しい時間を過ごしています。

朝の会が始まると、姿勢を正して、先生の話を聞きます。すばらしい!

国語では、「ふきのとう」の音読を頑張っています。

声の大きさや、読む速さなど、お話の様子がよく伝わるように、音読の工夫をしています。

 

図工の時間です。

まず、図工体操で心と体をほぐしました。

今日は、「にぎにぎねんど」

粘土をにぎって、ぱっと開いたときの形から想像して、いろいろなものを作りました。

2年生の子供たちは、粘土が大好きです。

来週からも、いろいろな学習に頑張って取り組んでいきましょう。

 

第1回常任委員会(4月17日)

4月17日に5年生から9年生は、第1回常任委員会を行いました。

各委員会では、委員長、副委員長を中心にして実践目標、活動計画、常時活動等を決めました。

執行部

美風・体育委員会

保健・給食委員会

文化委員会

 

今日から新しい委員会で活動が始まります。各委員会で協力して活動をしていきましょう。よろしくお願いします。