7年家庭科:調理実習(2月13日)

7年家庭科では、調理実習を行いました。

今日は「鮭のムニエル」を作ります。

まず、鮭に塩こしょうをふって、下味をつけます。

加減を見ながら、慎重に味付けです。

5分おいたら、鮭に小麦粉をつけ、焼いていきます。両面に焼き目がつくまで、丁寧に焼きました。

焼き上がったら、皿に盛り付けます。どの班も、おいしそうに仕上がりました。

食べ終わった後は、片付けをしっかり行いました。

今日の授業では、手順を理解して、手際よく、「鮭のムニエル」を作ることができました。

機会があれば、ご家庭でもお試しいただければと思います。

1・2年 体育 キックベースボール(2月13日)

1・2年生は、体育でキックベースボールに取り組んでいます。
最初は、ルールもよく分からなかったのですが、今では簡単なゲームを楽しむことができるようになりました。

相手チームの人の顔をしっかりと見て、挨拶もしっかりできるようになりました。

「お願いします!」

赤団の攻撃です。
ピッチャーの転がすボールを思いきり蹴って、

1塁を目指して、力一杯走ります。

攻撃チームが1塁にタッチする速さと、守備チームがボールを取ってフラフープに入る速さを比べます。

攻撃チームの方が速かったら、1点獲得です。

白団の攻撃です。


「アウト」「セーフ」
今日も、1点を争う白熱したゲームになりました。

ゲームの後の振り返りです。
「1塁にタッチするときには、スライディングをしない」など、
安全にゲームを楽しむために、どうしたらよいかについて話し合いました。

「先生、作戦タイムがほしいです」
という前向きな意見もありました。
勝っても負けても、ゲームを楽しむことができるように、少しずつ心も成長しています。