9年生 修学旅行② 東大寺(4月24日)
東大寺に到着して、まず集合写真をとりました。天候は曇りですが、みんなの表情はニコニコです。
東大寺でもガイドさんに案内していただき、大仏殿の見学をしました。
丁寧な説明に耳を傾ける生徒たち。
実際に本物を見ることで、その偉大さや素晴らしさを感じていました。
念願だった奈良公園の鹿に会いました。
この後は、大阪に向かいます。
明日は、午前中、海遊館でアカデミーを受講して、午後からはUSJへ行く予定です。
東大寺に到着して、まず集合写真をとりました。天候は曇りですが、みんなの表情はニコニコです。
東大寺でもガイドさんに案内していただき、大仏殿の見学をしました。
丁寧な説明に耳を傾ける生徒たち。
実際に本物を見ることで、その偉大さや素晴らしさを感じていました。
念願だった奈良公園の鹿に会いました。
この後は、大阪に向かいます。
明日は、午前中、海遊館でアカデミーを受講して、午後からはUSJへ行く予定です。
9年生が修学旅行のため、今日の部活動は、7年生と8年生だけで活動です。
人数が少ないので、先生方も一緒に練習しました。
ブラスバンド部です。
野球部です。
バレーボール部です。
卓球部です。
9年生がいなくて、少しさびしい1日でしたが、みんなで頑張りました。
1・2限 図工の時間に「ちょきちょきかざり」を作りました。
紙を折って、形をかいて、はさみで切ると・・・
ほら、こんなにおもしろい形ができました。
3限 国語の時間に「うたにあわせて あいうえお」の音読をしました。
教科書を持って、姿勢を正して、口をはっきりと開けて、上手に音読ができました。
今日は、算数や国語の時間に、数字やひらがなの練習をたくさんしました。
はじめのうちは、線からはみ出してしまうこともありましたが、
最近では、上手に書けるようになってきました。
かっこいい字になるように、みんな頑張っています。
バスは、奈良に到着しました。
奈良の天気は、曇り。
さっそく、みんなで、おいしい昼食をいただきました。
食事を終え、法隆寺の見学を始めた頃は、青空が見え始めました。
法隆寺には、大勢の修学旅行生がいて、見学するのに時間がかかりました。
でも、生徒たちは元気です。ガイドさんの説明をしっかり聞き、法隆寺についての知識を深めていました。
ベストポジションで、記念撮影。
次は東大寺に向かいます。
今日は、9年生にとって、待ちに待った修学旅行の日。
あいにくの小雨模様ですが、朝6時過ぎ、元気に登校した生徒たちです。
出発式。
「行ってきます」と見送りの先生方に挨拶。
バスのトランクに大バッグを入れて、乗車。
予定どおりに出発しました。
今日は、奈良へ行き、法隆寺や東大寺を見学します。
様子が分かり次第、速報でお伝えします。
お楽しみに。