朝の様子(4月22日)

今日も、西の杜の子供たちが元気に登校してきました。

 

子供たちは、朝、各教室でどんなふうに過ごしているのでしょうか。

様子を覗いてみます。

ランドセルから教科書等を出して整理してる子

今朝の体の様子や帰りのスクールバスのことをタブレットに入力している子

友達と仲よくおしゃべりをしたり、遊んだりしている子

静かに本を読んだり、勉強をしたりしている子

子供たちは思い思いに授業が始まるまでの時間を過ごしているようです。

 

そして、朝の会、1時間目が始まりました。

西の杜の子供たちは今日も元気です。

明日は避難訓練、そして、明後日からは9年生の修学旅行が始まります。

まだまだいろいろな行事が続きますが、みんなで元気に楽しく活動していきましょう

市春季大会(バドミントン競技、バレーボール競技)(4月21日)

氷見市ふれあいスポーツセンターで開催されている市春季大会。

4月21日(日)は、バドミントン競技とバレーボール競技が行われました。

 

バドミントン競技には、9年生の上くんが出場しました。

コースをねらったサーブ、鋭い角度のスマッシュ、コート奥からのドロップ等々、巧みな技で試合を進めていました。

結果は見事、優勝!!

地区大会での活躍が楽しみです。

県大会出場を目指し、頑張りましょう。

 

 

バレーボール部は、北部中学校との合同チームで出場しました。

 

 

 

みんなで声をかけ合い、一生懸命ボールに向かう選手たち。

サーブやアタックを決めたときは全員で喜び合い、

ミスをしてしまったときは全員で励まし合う姿が印象的でした。

結果は、日頃の練習の成果を発揮し、3位入賞!!

地区大会も心を一つに頑張りましょう。

 

保護者の皆様、温かで、力強い応援をありがとうございました。

市春季大会 卓球男子団体 優勝しました!(4月20日)

4月20日(土)、氷見市ふれあいスポーツセンターで、市春季大会の卓球競技が行われ、男子団体が見事、初優勝を果たしました。

団体戦の後に行われた個人戦でも、粘り強い、すばらしいプレーをたくさん見せてくれました。

次は、5月に行われる市民体育大会です。

応援よろしくお願いします。