★今週の4年生(10月30日)

★今週の4年生の様子です★

 

タブレット・電子黒板を活用★

社会の調べ学習では、タブレットを使い、必要な情報を集めました!

道徳の学習では、電子黒板に大きく提示した写真を見ながら、考えを深めました!

 

算数では、ドットの数の求め方をタブレットで説明しました。

丸で囲んだり、ドットを動かしたりして考えました!

また、電子黒板で大きく提示して、みんなに考えを伝え合いました。

 

いもほり・前期ブロックハロウィン集会★

今週は楽しいイベントが盛りだくさんでした。

27日(火)旧速川小学校まで歩いて、いもほりに行きました。

縦割り班に分かれて、春に植えたいもを一生懸命に掘りました。

来週木曜日、焼きいも集会が行われます。いもが焼けるまで、5年生や6年生が企画した楽しいイベントもあります。

〇お知らせ〇

木曜日までに、軍手・タオル・レジャーシートを準備してください。

また、すんば(杉の葉の乾燥したもの)・木の棒(燃やしやすい太さ、50センチくらいのもの)・乾燥した木の枝を準備できる方は、担任まで連絡ください。

 

今日は、ハロウィン前日なので、前期ブロックでハロウィン集会をしました。

4年生が企画し、「仮装こおりおに」をしました。

魔女やドラキュラやハリーポッターやカオナシ・・・?が走り回っていて、見ている方も楽しかったです。

また、楽しい集会を企画しましょう!!

1年生 ハロウィンパーティー!!

今日は🎃ハロウィンパーティーデー!

 

4年生が開いてくれた🎃ハロウィン集会

かわいいおばけや魔法使いたちは

「こおりおに」をしました。

 

氷を溶かす呪文は♫トリック・ア・トリート

 

そして5限目は1年生のみんなでハロウィンパーティー!!

初めて、お楽しみ会係が司会進行をしました。

まずは、「だるまさんが ころんだ」。

次は、「王様ゲーム」。

相手の素敵なところを言ったり、

○番が△番をおんぶしたり!

とてもかわいいおばけたちにめろめろでした😍❤

衣装の準備、ご協力ありがとうございます

 

2年生 ハロウィンパーティーに参加🎃(10月30日)

生活科

を見つけに行きました。

葉を見つけて、

「黄色とか茶色が混じっているよ。」

「このはっぱがすきだな。」

それぞれお気に入りポイントを教えてくれました。

 

見つけてきた葉を並べてみる子や

光に当ててみる子もいました。

 

 

西の杜タイム

今日は、4年生が企画してくれた

ハロウィンパーティー🎃に参加しました。

体育館に行くのが楽しみすぎて、

掃除から帰ってくると、すぐに

魔女カボチャに変身していました。

仮装をしてこおりおにをしました。

みんな一生懸命に鬼から逃げていました。

「一回も捕まらなかった!」

みんな逃げるのが速かったです🏃‍♀️

パーティーをとても楽しんでいました。

9年生 西の杜ならではの風景(10月29日)

3限 英語は「関係代名詞」を使った手作りかるたをしました。

英文をALTのスッチー先生が読み、それをリスニングして札を取ります。

 

集中!

こちらのチームには、

なんと、教頭先生も参戦!

 

給食、清掃後の西の杜タイムには、

文化図書委員会のよる「図書の読み聞かせ」📖が行われました。

1~4年生の教室に出向き、本を読み聞かせています。

1年生に…

2年生に…

3年生に…

今回読む本に「自分が小学生だったときに好きだった本」をチョイスした生徒もいました。

それを読み聞かせる機会があるのは、この学校ならでは、ですね。

 

下校時刻の変更のお知らせ

来週月曜日から11月に入ります。

下校時刻の変更がありますので、よろしくお願いします。

※11月2日(月)

研修会のため、1年生から3年生は、14:45

4年生から9年生は、15:45です。(部活動はありません。)

※11月5日(木)から2月末まで

部活動は、16:00~17:30までとして、下校時刻は17:40です。