今週の3年生(5月16日)
今週の3年生の様子を紹介します。
火曜日に、理科「植物を育てよう」の学習で観察したヒマワリとホウセンカの種を畑に植えました。
「大きくなってほしい」という思いをこめて植えました。
金曜日になると、ヒマワリの芽が出そうになっていました。
少し先に、地域の方が植えてくださったヒマワリが大きくなっていたので、そのヒマワリを観察しました。
前回学習した「子葉」という言葉を使いながら、「子葉はつるつるだけど、上の葉っぱはざらざらしている」と気付いたことを観察カードに記録していきました。
みんなが植えたヒマワリやホウセンカがもっと大きくなるといいですね。
気温がだんだん高くなってきました。熱中症に気を付けて元気に過ごしていきましょう。