9年生 熱い思いよ、つながれ(10月28日)

6限は、後期児童生徒会長選挙立会演説会&投票でした。

今回、8年生2名が出馬しました。

今回の演説会では、それぞれの候補者に1名ずつ9年生が応援弁士として

演説をしました。

2人とも、落ち着いた口調で、

先輩としての余裕も感じさせる、分かりやすい演説でした。

演説を聴く皆さんも、真剣に耳を傾けていました。

このまなざし。

前期から後期への世代交代を前に、

先輩として、後輩たちの考えを真摯に受け止め、考えています。

 

演説後は、質疑応答です。

各候補の公約について「鋭く」「厳しい」質問が飛びます。

その「鋭さ」「厳しさ」は、これまでの自分たちの経験から来るもの。

自分が掲げた公約について、具体的に考えておくことが

いかに大事かを痛感しているからこそ。熱が入ります。

 

 

選挙管理委員の2名の生徒も、前期の選挙に引き続き、仕事をしました。

これで選挙管理員の仕事納め。

 

投票後、

「これまで5回投票してきたけど、今回が一番、悩みました。」

と話す生徒がいました。

真剣に悩む姿勢は、学校への熱い思いをもっている証。

そんな思いをもちながら、後期は後輩たちを応援していきましょう。

8年生 後期児童生徒会長選挙(10月28日)

今日、後期児童生徒会長選挙が行われました。

立候補者2名と応援弁士4名が5~9年生の前で演説を行いました。

それぞれの思いが込められた素晴らしい演説でした。

質疑応答の時間には、9年生だけでなく、8年生からも質問がありました。

 

選挙結果は、明日の朝の会で、校内放送によって発表します。

どちらが選ばれても、よりよい西の杜学園になるよう、8年生全員で頑張っていきましょう!!

1年生 おばけたちからのご招待(10月28日)

今日はおばけたちからのご招待を受け、

ハロウィンパーティー🎃に行ってきました。

 

待っていたのは、かわいいかわいいおばけたち

すこし、こわいおばけも・・・。

2年生のかわいいおばけたちは、

クイズをしたり、ゲームをしたり

歌を歌ったりして、1年生のみんなを楽しませてくれました。

今週は、ハロウィンウィーク!

30日(金)には、4年生が開いてくれるパーティーと

自分たちで計画したパーティーの2つを行います。

 

子供たちの話では、楽しい衣装も準備しているとのこと🎃

準備いただきありがとうございます!

2年生 ハロウィンパーティー🎃(10月28日)

🎃ハロウィンパーティー🎃

今日は準備してきたハロウィンパーティーをしました。

1年生を招待しました。

みんな仮装もばっちり👍でした!

 

1年生も楽しめるように、

クイズゲームを考えました。

ボウリングのピンもハロウィン仕様です。

最後に「おばけなんてないさ」の歌も披露しました。

かわいい踊り付きです。

1年生は昼休みもボウリングをしに来ていました。

喜んでもらえて、みんな大満足😊でした!