1年生 大好きなかぞく(10月6日)

道徳の学習では「大すきな かぞく」について話し合いました。

・家族と一緒にしていて、うれしいこと。

・大切にしてもらっているなと感じること。

・そんな家族に自分ができること。

について、話し合って考えを深めたあと、

大好きな家族にお手紙を書きました。

子供たちが書いた手紙を読むと、ママの気持ちになって

涙が出てきました。

 

手紙を読まれたら、ぜひ、ぎゅーっと抱きしめてあげてくださいね。

大切にされている自分を感じて、がんばるエネルギーになることと思います。

10月4日(日) フジテレビ「ワイドナショー」で運動会の様子が紹介されました!

10月4日(日)午前10時25分ごろ

見逃した方が多いかもしれませんが、日曜日 朝の人気番組フジテレビ「ワイドナショー」で本校の運動会の様子が紹介されました。

今回は制作上の都合で写真のみでしたが、新型コロナウイルス感染予防のために児童生徒会の執行部が考えた全校種目「玉入れ」が紹介されました。

みんなが楽しめるようにと、新しいスタイル・競技を創意工夫して行った運動会全国放送されたことをうれしく思います。

 

3年生 外国語・算数(10月5日)

外国語

1.what   food  do  you  like ?

2.What  color  do  you  like ?

3.what  do  you  like ?

先週に引き続き好きな物を伝え合いました。

今日は、嫌いな物を好きと言って、

聞いている人がそれを当てるゲームをしました。

ゲームだと、楽しんで言ったり聞いたりすることができます。

 

算数

かけ算の筆算に取り組んでいます。

今日は「何百×一けたの数」でした。

 

静かに練習問題に取り組んでいます。

そして、その後にいつも一人ずつ黒板で問題を解いています。