3年生 ソフトバレーボール(10月21日)
体育
ソフトバレーボールに取り組んでいます。
4年生との混合チームで、サーブ・パス・トスなどの練習をしてきました。
今日は、簡単な試合をしました。
前田先生から試合についての説明を聞いてから、
いよいよ試合です。
初めはチームでつなぐことが難しかったのですが、
徐々に慣れて、パスがつながるようになりました。
自分のチームに点数が入ると、歓声が上がっていました。
体育
ソフトバレーボールに取り組んでいます。
4年生との混合チームで、サーブ・パス・トスなどの練習をしてきました。
今日は、簡単な試合をしました。
前田先生から試合についての説明を聞いてから、
いよいよ試合です。
初めはチームでつなぐことが難しかったのですが、
徐々に慣れて、パスがつながるようになりました。
自分のチームに点数が入ると、歓声が上がっていました。
図工
今日ははさみと画用紙で
すてきなアートを作りました。
はさみをスイスイ動かして
いろいろな形に画用紙を切りました。
ギザギザやなみなみなどいろいろな工夫をして
切っていました。
切った画用紙を並べてみると、
「置く向きで見えかたが違う!」
「こっちから見るときのこみたいだけど・・・」
並べ方もいろいろ試しながら、作りました。
18日に行われた西の杜学園祭の感想をいくつか紹介します。
〇歌のサビのところで、高音を出すことと、練習でアドバイスされたことを意識して
歌うことができた。中学生は、ピアノも指揮も自分たちで行っていたので、自分も
中学生になったらできるようにしたい。
〇照明係では9年生が優しく教えてくださったので係の仕事を頑張ることができた。
〇合唱では大きな声できれいに歌うことができた。
〇係では、自分から行動することができた。
〇中学生の人たちの歌が素敵だったので、これからも音楽の時間を頑張りたいです。
〇これからも自分の仕事に責任をもちたい。
当日は、リズムに乗りながらいきいきと歌う姿や自分の係に責任をもって取り組む姿に成長を感じました。