7年生 放課後学習(9月27日)
8年生は「14歳の挑戦」
9年生は「修学旅行」
他学年では、今週一週間でいろいろなことに挑戦しています。
7年生でもこの一週間は「放課後学習と放課後トレーニング」に取り組みます!
9月27日は 放課後学習 です。
お互いに教えあいながら課題を進めています。
10月6,7日には中間テストがありますので、計画的に勉強を進めていきましょう!
そして、明日は 放課後トレーニング の予定です。
一緒に頑張りましょう!
8年生は「14歳の挑戦」
9年生は「修学旅行」
他学年では、今週一週間でいろいろなことに挑戦しています。
7年生でもこの一週間は「放課後学習と放課後トレーニング」に取り組みます!
9月27日は 放課後学習 です。
お互いに教えあいながら課題を進めています。
10月6,7日には中間テストがありますので、計画的に勉強を進めていきましょう!
そして、明日は 放課後トレーニング の予定です。
一緒に頑張りましょう!
お昼ご飯を食べ、次に到着したのは・・・興福寺です。
五重塔を下から見上げると迫力がありますね~。
そしてお次は奈良の大仏で有名な東大寺。
まずは、国内最大の山門である「東大寺南大門」!
東大寺の玄関のような存在です。
こちらは教科書や資料集でよく目にする校倉造(あぜくらづくり)で有名な正倉院。
聖武天皇の遺品や東大寺の仏具が納められているそうです。
鏡池の前で集合写真をパシャリ📸✨
そして最後は・・・大仏殿へ!!
たくさんの歴史や文化に触れることができました。
これからホテルへ向かいます🚌💨
PM1:20 ようやく昼食です!
今朝は早起きし、法隆寺でたくさん歩いたので、みんな腹ぺこです。
お待ちかねのメニューはこちら!!
奈良の有名な「奈良漬け」や「葛餅」などなど・・・
とっても美味しそうです✨
※ここでも黙食を守っています。
そしてなんと!
お皿の下には学校名と校歌の歌詞が書かれたオリジナルランチマットが・・・!
なら和み館さんの美味しいご飯と温かい気持ちでお腹も心も満たされました!
この後は東大寺に向かいます。
法隆寺に到着しました!✨
聖徳太子ゆかりのお寺で有名ですが、法隆寺は見どころがたくさんあります。
生徒たちは、2つの班に分かれ、ボランティアガイドさんに案内してもらいながら、見学しました。