応援練習その⑥(5月27日)

5月27日(金)

今日から、1年生~9年生までの応援練習が始まりました。

赤団です。1年生から4年生の前期ブロックでダンスの練習をしました。4年生がリーダーとなってダンスのポイントを確認しました。

5年生から7年生の中期ブロックは7年生が意識することを声がけして練習しました。

 

8、9年生は舞の動きの確認をしました。

青団です。1年生から7年生は7年生がリーダーとなってダンスの練習を行いました。上手くできているところ、直すところを発表して完成度を上げていきました。

8,9年生は舞の動きの確認です。難易度の高い動きに挑戦しているので、一つ一つの動きをみんなで話し合って練習をしています。

運動会まで、あと一週間になりました。応援合戦の中身もだいぶできてきました。来週はグラウンドに出て通し練習となります。

5~7年生 運動会ブロック種目練習(5月27 日)

5月27日(金)

運動会に向けて、5~7年生でブロック種目練習を行いました。

 

まず、先頭から3人1組で走り出し、

代表者が敵団の団長(今回は先生)とジャンケンをして、

最後は、3人でバランスをとりながらボールを運びます。

 

これにはみんなが大苦戦…。

 

前に7年生は、どうやったらうまく運べるか、工夫しながら練習を行っていました。

その知識をいかし、7年生中心に「せーの!」と声を掛け合ってボールを安定させて運んでいました。

さぁ、本番では赤団、青団どちらが先にゴールするのか。手に汗握る展開に期待です!!

9年生 応援練習その⑤(5月26日)

5月26日(木)5限

5年生~9年生の応援練習を行いました。

来週の運動会に向けて、今週は、毎日応援練習を行っています。

隊形や 舞の動きを確認したり、全員でダンスを合わせたりしました。

青団は5年生から9年生全員でダンスを合わせました。動画を見ずに踊ることができました。あとは、細かい動きを合わせ、完成度を高めていってほしいです。

赤団は、5年生から7年生でダンスの完璧に仕上げていました。

8年生と9年生は舞の動きを確認しました。練習の回数を重ねるごとに全体の動きがスムーズになってきています。腕の角度や速さを合わせ、完成度を高めてほしいです。