9年生 We love Himi .(2月27日)

2月27日(月)

4限 英語

卒業まであと12日!

西の杜学園9年生としての授業も残り少しとなってきました。

 

今日の英語は、はじめに小テスト・ききトレをした後「We love  Himi」という冊子の中の「番屋」について学習しました。

 

 

 

先生の質問に対して、冊子をよく読んだり線を引いたりしました。

真面目に学習に取り組んでいました。

 

6年生  ドライポイント(2月27日)

2月27日(月)

1限 図工

ドライポイントの「彫り」と「刷り」をしました。

アクリル板に下絵を描き、ニードルで削っていきます。

細かい作業なので慎重にします。

彫り終わったらアクリル板にインクを付けます。

塗ったインクをタオルでふき取ると、絵が表れてきます。

紙とアクリル板をプレス機に挟んで刷ると出来上がりです。

どの作品も表情豊かな人物が描かれています。

はじめてのドライポイント、成功です。うまく刷れましたね。

 

5年生 威風堂々(2月27日)

2月27日(月)

2限 音楽

「威風堂々」の曲を、メロディー・ハーモニー・リズム・低音などのパートごとにいろいろな楽器で合奏する学習をしています。

今日は、初めにメロディーの部分の階名を書いた後、リコーダーと鉄琴で演奏してみました。

リコーダーは、高音や半音などがでてきて指使いが難しいです。

鉄琴は、リズムをにのって正しく打つようにしました。

何回も練習しました。

最後に、リコーダーと鉄琴で合わせてみました。はじめてにしてはとても上手でしたね。