5年生 クリスマス会(12月22日)

今日は、楽しみにしていたクリスマス会でした。

手作りのツリーや飾りを掲示して、いざ本番。

お楽しみ係の進行で、始まりました。

まずは、育館しっぽ取りやドッジボールをしました。

A、B、Cの3つに分かれて、チーム対抗戦です。

男女関係なく、真剣勝負が繰り広げられました。

次は、教室に戻り、クイズ大会です。

ここでも、チーム対抗戦です。

先生方も加わって、早押しクイズ!

難しいクイズに、珍解答続出です。

最後の最後まで、勝敗は分かりません。

そして、結果発表・・・

みんなの頑張りをたたえ合いました。

3学期も、楽しいお楽しみ会ができるといいです。

 

 

明日(12-23)の学習参観・保護者会について

明日は、自動車はグラウンド駐車してください。グラウンドには水たまりが多いので、長靴おすすめです。

9時20分からの学習公開の教科・会場は次のとおりです。

1年-国語(1年教室)、2年-国語(2年教室)、3年-算数(3年教室)、4年-国語(音楽室)、5年-道徳(5年教室)、6年-学級活動(体育館)、やまびこ-生活単元(やまびこ級)、あすなろ(5、6年教室)、7年-道徳(7年教室)、8年-理科(理科室)、※9年は非公開

なお、十分な換気に努めていますので、暖かい服装でお越しください。また、3密を防ぐために校舎内の移動は自由です。この機会に、学年様子ご覧ください

また、1F多目的ホールには「氷見市美術協会出張特別展」が、1F職員室前廊下・新館階段・新館2Fホールには児童生徒の書き初め練習の成果が見られるようになっていますので、ぜひご覧ください。

なお、9201005の時間帯は、授業の妨げとならないように、教室・廊下等での私語を控えていただきますようお願いします。

4年生 寒さなんてへっちゃら!(12月22日)

12月22日(火)

先週から雪が降り、一気に寒くなりました。

2学期も残り2日となりましたが、子供たちは寒さなんて!というくらい元気に過ごしています。

 

★お楽しみ会★

月曜日に2学期のお楽しみ会をしました。

自分たちで話し合って、準備を進めてきました。

まずは、ビーチバレーボールをしました。体育の授業でやっていたので、ラリーが続いて面白いゲームでした。

次に、宝探しゲームをしました。教室に手作りの宝を探し、みんなで見つけました。宝を見つけ出した人には、飾り係特製メダルプレゼントです。

頑張った2学期、楽しい時間を過ごしました。