9年生 あたたかい気持ち(12月11日)

今朝、生徒が登校し、教室に入ると黒板にこんなものが飾ってありました!

1年生の皆さんと担任の先生から、昨日の家庭科のふれあい活動に対するメッセージです。

「おりがみをおしえてくれてありがとう。やさしかったよ。」

「9ねんせいがおしえてくれたからたのしかったです。ほんとにたのしかったです。」

「またいっしょにあそんでね。」

「またたのしいあそびをかんがえてください。」

こんなうれしいメッセージを、一生懸命なかわいい字💕で送ってくれました。

真剣に読んでいます。

一緒に貼られた活動中の写真には、9年生のいい顔がちりばめられていました。

掲示されたものを見ながら、手紙の数を数えて「あれ・・・?(1年生の人数より)少ないな」

「きっと書くの難しかったんやぜ」という会話が聞こえてきました。

 

でも、その後、「いや、この気持ちだけで十分」とさりげなく一言。

すかさず仲間から「おぉ、かっこいい~。」の声。

1年生からのメッセージと9年生のそんな姿に、朝からほっこりしました。

3年生 図工 & お楽しみ会(12月11日)

図工  くるくるランド

毎週、図工の時間が待ち遠しい3年生。

今日は、くるくるランドに「紙を立てる工夫」をしました。

みんな、自分の作品に向かい合って、黙々と作っていました。

紙がうまく立ちました!

 

5時間目 第4回お楽しみ会

お楽しみ会係さんを中心に、みんなで協力して進めました。

1,ジェスチャーゲーム

これは何?

  NiziU でした。

次は、

  ウサギ でした。

2,ケイドロ

まず、ケイサツを決めます。

ケイサツが追いかける。ドロボウが逃げる。

ケイサツが守る。ドロボウが助ける。

3,ティーボール

うまく、打てるようになったね!

「今日が4回の中で、1番楽しかったよ!」

みんなの感想です。

にこにこ笑顔で終わりました。