2年生 まどをひらいて(11月11日)

図工

カッターで窓を作り、

開くと絵が見える作品がやっと完成しました。

一人一人開くと見えるものが違っています。

の中の様子が窓を開くと見えたり、

四季折々の景色が窓から見えたりと

とっても工夫されていました。

ブランコや池等も作っていました。

自分の遊びたい遊具が多かったです。

友達の作品を鑑賞し合いました。

友達の作った作品の窓を

楽しそうに開いて鑑賞していました。

すてきなところを詳しく書いていました。

 

休み時間

今日もダンス練習が自然と始まっていました。

9年生 写真撮影&児童生徒総会に向けて(11月11日)

今日の午後から9年生は卒業アルバム用の個人写真撮影をしました。

写真館の方に来ていただいて撮影中…

  

「笑って~」と言われても…こわばる笑顔

どんな表情になったかは、卒業アルバムができてからのお楽しみ。

 

同時進行で、来週行われる児童生徒総会に向けて、

各委員会の活動計画を見て、質問を考えました。

総会の資料を見ながら

「この活動はどうやってするんだろう」

「どの学年を対象にした行事だろうか」

「これをやる目的は何だろう」とグループで協議しています。

各グループから出た疑問に対して、

9年生の各委員会代表者が答えられるものについては答弁しました。

今日の答弁ではっきり分からなかったことについては、総会で質問をしましょう。

9年生 「実力テストも折り返し」とお知らせ (11月10日)

本日、第4回の実力テストの結果を配布しました。

来年3月の「県立一般入試」まで計8回実施するテストですが、早くも折り返しです。

 

前回のテストと比べ、合計点がUPした生徒が31人中25人以上!

(中には20点UP、40点UPという生徒もいました。)

それぞれ目指す進路が違うわけですから、あくまでも敵は己。

点が伸びた人も、緩まずに突き進みましょう。

前回の自分を超えるためには、「昨日の自分を超える」ことの積み重ねが大事。(まさに学級目標!)

学習に向かう雰囲気、高め合う雰囲気を、皆で作っていきましょう。

 

明日は、第3回 進路希望調査 提出締切日です。

「今の自分」「少し先の自分」「数年後の自分」を見据え、記入をしましょう。

 

さて、明日は卒業アルバムの個人写真&学級風景撮影日📷✨です。

「マスク外していいんですか?」と生徒から質問が挙がりましたが、

個人写真撮影はノーマスクで行います。渾身の笑顔☺で写りましょう。

9年生全員のマスクを外した顔を久しぶりに見るのが楽しみです。

 

<保護者の皆様にお知らせ>

本日、以下のものを配布しました。

 ■ 成績連絡表 (押印お願いします。)

 ■ 2学期保護者会(三者面談)の時間のお知らせ

 ■ 高岡龍谷高校の学校見学・説明会のお知らせ

  (希望する場合は、担任までお知らせください)

ご確認ください。