4年生 外国語活動(8月27日)
8月27日(木)
4限 外国語活動
2学期最初の外国語活動でした。
新校舎の1階には「英語教室」があり、そこで今学期からはスッチー先生と学習をします。
今日は時間の学習をしました。
チーム対抗で、少し難しいゲームにも挑戦していました。
8月27日(木)
4限 外国語活動
2学期最初の外国語活動でした。
新校舎の1階には「英語教室」があり、そこで今学期からはスッチー先生と学習をします。
今日は時間の学習をしました。
チーム対抗で、少し難しいゲームにも挑戦していました。
5・6限 総合
本日もアドバイザーの3人にご協力いただき、駄菓子屋開業に向けて準備を進めました。
地域貢献という8年生の目的を再確認し、各部署に分かれました。
会場となる会議室で店のレイアウトを考える設備部
販売する駄菓子やオリジナルグッズを考える仕入れ部
地域に配布するチラシやポスターを作成する宣伝部
支出決議書や会計報告の書類を作成する会計部
それぞれの部署で知恵を出し合っていました。
開業まで約1か月!
どんな駄菓子屋になるのか楽しみです。
生活科
今日はグラウンドに
草花や生き物を見に行きました。
ねこじゃらしを見付けて触ったり、
バッタを見付けて追いかけたりしていました。
<休み時間>
今日は巡回図書のバスが来ました。
子供たちは、どれを借りようか迷いながらも楽しそうでした。
一人3冊~5冊の本を胸に抱え、図書館のおじさんにチェックしてもらっていました。
みんな思い思いの本を借りられて嬉しそうでした。
教室に帰って、さっそく借りた本を真剣に読んでいました。
読み終えた子は、本の話の内容をたくさん教えてくれ、私も嬉しかったです。
国語科の学習では「たのしいな、ことばあそび」の学習をしています。
昨日は、6×6のマス目に隠されている言葉を見つけました。
今日は、4×4のマス目を使って
自分でことばあそびシートを作りました🤔
縦、横、ななめに知っている言葉を書きます。
「う」から始まることばは・・・。
ななめに、何の言葉をかくそうかな・・・。
作ったことばあそびシートを友達にやってもらいました。
「〇〇くんの7こも ことばかくれとったよー!!」
楽しみながら、語彙を増やしていくことができます。
ぜひ、お家でもやってみてください。
***きょうのめろめろショット***
給食の時間です。助け合って作った飛沫防止ガード。
やってあげっちゃ!
手伝ってあげる!
あたたかい言葉があふれ、うれしくなりました❤