入学式(4月9日)

昨晩の雨があがり、お日様が輝く春の日。
今日は、新1年生の入学式を行いました。

保護者と一緒に元気に登校した1年生は、早速教室に入り、自分の荷物を整理しました。

 

いよいよ入学式です。
みんな少し緊張気味でしたが、11人で、堂々と入場しました。

校長先生と、3つの約束をしました。
1 いのちを大切にすること
2 友達となかよくすること
3 お話をよく聞くこと
1年生は、しっかりと校長先生を見て、お話を聞いていました。

氏名点呼では、大きな声で「はい」と返事ができました。

児童生徒代表の「歓迎のことば」。
「西の杜学園には、1年生から9年生までの児童生徒がいます。
分からないことがあったら、私たちに何でも聞いてください」
と、優しく頼りになる言葉でした。

入学式の後に、交通安全帽子贈呈式を行いました。
校区の駐在所のおまわりさんと、交通安全協会の方から、一人一人が帽子をかぶせていただきました。
明日から、この帽子をかぶって、交通安全に気を付けることを約束しました。

式が終わり、退場です。教室に戻り、新しい教科書等をランドセルに入れました。

11人の新入生のみなさん、西の杜学園のみんなで待っていました。
今日から小学生の生活がスタートしましたが、楽しく元気に学校生活を送ることができるよう、心から応援します。