今週の3年生(5月1日)

もう少しでゴールデンウィークに入ります。子供達も「もうすぐだ」とわくわくしています。
今週の3年生の様子をお知らせします。

 

今年度、3年生の仲間が増えたということでウェルカムパーティーを開きました。これからもみんなで仲よくすごしていこうという気持ちで、何をするのか話し合ったり、準備したりしました。

そして、ウェルカムパーティーを開きました。
出迎える準備は万全です。黒板も華やかになりました。「すごい!遠くから見てよ」と声をかけ
たり、目隠しをしてびっくりしてもらおうと考えたりとみんなわくわくしていました。

ウェルカムパーティーでは、オリジナル人狼ゲームとドッジボールを行いました。
人狼ゲームでは、だれが人狼かを推理して楽しみました。
ドッジボールは王様ドッジと転がしドッジをしました。

みんなでルールを守り、楽しく活動ができました。
これからもみんなで協力して、楽しく活動していきましょう。

1年生 生活科「校長先生にインタビュー」(5月1日)

生活科の学校探検で、西の杜学園の宝や秘密を見付けた1年生。

探検をする中で、

「どうして教室がたくさんあるのかな」

「小学校は6年生までなのに、どうして西の杜は1~9年生までいるのかな」

など、様々な疑問が生まれました。

 

「誰に聞いたら答えがわかるかなぁ」とみんなで考えていると・・・

「園長先生みたいな人に聞けばいい!」というアイディアが!!

そこで、学校には「校長先生」がいることを知り、今日はインタビューをしました。

 

初めての校長室にドキドキ・・・でしたが

「失礼します。1年生です。今お時間よろしいですか」

と、上手に挨拶をすることができました。

 

一人一人が自己紹介をしたあと、5つの質問に答えていただきました。   

子供たちは真剣に校長先生のお話を聞いていました。

どの質問にも分かりやすく答えていただき、インタビューは大成功でした!

 

インタビューの後、

「今度は図書室の先生にインタビューしたい」

「音楽の先生にも話を聞きたいな」

と次回のインタビューにも意欲をみせていた1年生。

まだまだ1年生の学校探検は続きます!!

2年 生活科「畑の準備をしたよ」(5月1日)

2年生は、生活科で野菜作りをします。

連休明けに苗を植えるために、今日は土の準備をしました。

肥料や腐葉土を混ぜて、シャベルで耕しました。

「野菜を育てるためには、どんな畑にしたらいいかな?」

「野菜が過ごしやすいように、ふかふかのベッドのような土にしよう」

みんなの畑と自分の鉢、両方を準備しました。

今日は、気温も上がり、暑い日になりました。

汗をかきながら、作業をしました。

「暑い!」「疲れた~」

野菜を育てる大変さを味わった2年生でした。