5年生 逃げろ!ゲームオーバー回避!プログラミング学習(2月25日)

2月25日(金)

今週2回、三日市先生にプログラミングを教えていただきました。

今回は、①逃げるねずみをねこが追いかける

    ②捕まったらだんだん大きくなる

    ③大きくなりすぎたらゲームオーバー

なんだか難しそう・・・でも、ああでもない、こうでもないと言いながら

「もし・・・」や「ずっと・・・」といったブロックを組み合わせ、

ゲームを作りました。

最終は、ゲームオーバーの効果音を入れ、完成しました!

6年 プログラミング学習(2月25日)

2月25日(金)

先週に引き続き、プログラミング学習しました。

自分で選んだキャラクターが追いかけっこをするゲームです。

先生の話を真剣に聞き、キャラクターの動きをプログラミングし、ゲームを作っていきます。

背景を選んだり、キャラクターの大きさを決めたり、

音を入れたりと次々とやることがでてきます。

できあがったゲームを友達と試しました。

 

学活や総合の時間を使って、文集づくりをしています。

3つのチームに分かれて、写真を選んで思い出のページを作ったり、特集ページを作ったりしています。

仕上がるまで、もうしばらくかかりそうです。

2年生 プログラミングに挑戦(2月25 日)

2月25日(金)

今日、プログラミング学習がありました。

何をするのか朝からわくわく🤩

ビスケットを使って、キャラクターを動かしてみました。

先生の話をよく聞いて、自分で絵を描きました。

子供たちが描いた魚たちは、とってもかわいかったです🐠🐟

子供たちは、自分が描いた魚がすいすい泳いでいるように動いて、

喜んでいました😊

みんな真剣です。

またチャレンジしてみたいですね。