7年生 あなたはどっち?(2月17日)
2月17日(木)
3時間目は道徳の学習でした。
今回考えたのは「山田さんのジレンマ」です。
ガンで苦しみ、このままでは死んでしまう息子を救うために、父親である山田さんは、
医者から薦められた特効薬を買おうとします。 しかし、特効薬は値段が高く、「あらゆる手」を使っても必要なお金の半分しか用意できません。 山田さんは医者と交渉しましたが、「お金がないと特効薬は渡すことができない」と言われました。 困り果てた山田さんは、特効薬を作っている研究所から、その特効薬を盗んでしまいました。
さて、山田さんは特効薬を盗むべきだったでしょうか? |
テーマは「命の重みと法律遵守のジレンマ」です。
子供たちは、山田さんの立場に立って考えます。
その後、班に分かれ、
「盗んだ場合のメリット・デメリット」
「盗まなかった場合のメリット・デメリット」を考えました。
班でホワイトボードにまとめ、発表しました。
7年生からは、
「盗んだら捕まってしまう、でも息子は助かるかな?」
「盗んだ特効薬で救われた息子は喜ぶのかな?」
「でも、盗まないと息子は死んでしまう…。」
と悩む声が聞こえてきました!
あなたは命を守りますか?法律を守りますか?