7年生 「箏」と「尺八」の演奏会(2月9日)
3学期から
7年生は音楽の時間に箏の練習をしています。
今日は演奏会!!!
まずはみんなで練習した箏の「さくらさくら」を演奏!ドキドキ!!
高崎さんの「箏」と小熊さんの「尺八」の演奏を聴きました!
尺八で「江差追分」を聴かせていただきました!
その後に、尺八をふく体験をさせていただきましたが…。
なかなか音が出せず、悪戦苦闘していました…。
そして、高崎さんと小熊さんによる、正月によく聴く「春の海」や
現代の曲である yoasobi の「群青」の演奏を聴きました!
とてもかっこよくて、きれいでした!
七年生からは、
「尺八は息の吹き方や持つ角度が非常に難しかった」
「箏は自分の経験から、演奏を見て違う景色のように見えました!」
「和楽器でも群青をひけることが心に残った」
など様々な感想がでてきました!
とてもよい経験でしたね!