今日の8年生(10月3日)

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」が終わり、今日から普段の学校生活が再開しました。

1時間目は英語です。ペアで教科書の英文を読み合いました。集中して取り組む姿が見られました。

2時間目は理科です。並列回路の電圧の特徴について、実験で確かめました。

慣れた手つきで、回路をつないでいました。

 

並列回路の電圧はどの区間も等しいということを、電子黒板の図を使って説明しています。

4限の音楽です。学園祭の7~9年の合唱のパート練習です。

少しずつ仕上がってきています。

5限の体育です。今日から柔道が始まりました。講師の先生に柔道着の着方を習い、受け身の復習をしました。

   

6時間目は、来週の中間考査に向けて勉強の計画を立てました。

目標を決めて、達成に向け、どのように学習を進めていくかを考えました。

8年生のみなさんは、疲れた様子もなく、いつものように元気でした。

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」で学んだ多くのことを、今後の学校生活に生かしていきましょう。