廊下の床みがき&ワックスがけ(2月21日)
今日の6限目は、全校で床みがきをしました。
教室の中は12月にワックスがけをしたので、今回は、廊下や階段、体育館の床みがきとワックスがけです。
スポンジや雑巾を持って、汚れているところをゴシゴシ。
きれいに汚れが取れると気持ちがよいですね。
児童生徒が下校した後、教職員でワックスがけをしました。
学校中がピカピカになりました。
これからも、きれいな校舎を保てるように、みんなで大切に使っていきましょう。
今日の6限目は、全校で床みがきをしました。
教室の中は12月にワックスがけをしたので、今回は、廊下や階段、体育館の床みがきとワックスがけです。
スポンジや雑巾を持って、汚れているところをゴシゴシ。
きれいに汚れが取れると気持ちがよいですね。
児童生徒が下校した後、教職員でワックスがけをしました。
学校中がピカピカになりました。
これからも、きれいな校舎を保てるように、みんなで大切に使っていきましょう。
7,8年生は来週26日(水)~28日(金)まで3学期期末考査があります。
期末考査に合わせて児童生徒会では、「テスト頑張ろう週間」として、廊下に5教科の問題を張り出しています。
問題は、担当の先生から、それぞれの教科でポイントとなる問題を4問選んでもらいました。
8年生は問題を友達同士で見合い、一緒に考える姿が見られました。
7年生のみなさんも、学習した内容を思い出しながら考えていました。
3連休となります。計画通りに学習を進めていきましょう。