8年生 英語科の授業(12月20日)

今日は、8年生2学期最後の英語科の授業でした。

グループに分かれて、「この人はすごい」という偉人を紹介する英文を考えました。

インターネットで、「世界の偉人ランキング」を見ながら、誰を紹介しようかと話し合います。

エジソン、ヘレンケラー、ウォルト・ディズニー、レオナルド・ダ・ビンチ・・・

誰もが知っている有名な人の名前がたくさん出ました。

「○○さんがいいかな」
「○○さんは何をした人かな」
タブレットで偉人の功績を調べて、英語にします。

みんなで教え合って、学習が進んでいきます。

3学期も、この調子で頑張りましょう。

朝の様子(12月20日)

今朝は、朝から太陽が輝き、子供たちの朝の挨拶もいつもより元気でした。

今日の朝の子供たちの様子をお知らせします。

各教室では、

授業の準備をする、宿題を提出する、

ペットボトルのキャップやベルマークを出す、

本を読む、自主勉強をする、友達や先生と話をする、

タブレットに下校バスの予定を入力する など

一人一人が思い思いの時間を過ごしていました。

今学期も残り2日(月曜にはクリスマスコンサートも予定されています)。

インフルエンザ等がはやっているようですが、子供たちには、元気に登校してほしいと思います。