2年生 白菜を育てよう(9月14日)
9月14日(火)
今日、地域の方にいただいた白菜の苗を植えました。
トマトやキュウリを1学期に植えたので、苗の植え方を思い出しながら植えていました。
白菜の葉を観察してみると、
「ギザギザだけど、トマトの葉っぱとは違うな。」
「触るとふわふわしているよ」
「触ると音がする」
目で、手で、耳で観察していました。
これからどんな風に大きくなっていくのか観察していきたいですね。
9月14日(火)
今日、地域の方にいただいた白菜の苗を植えました。
トマトやキュウリを1学期に植えたので、苗の植え方を思い出しながら植えていました。
白菜の葉を観察してみると、
「ギザギザだけど、トマトの葉っぱとは違うな。」
「触るとふわふわしているよ」
「触ると音がする」
目で、手で、耳で観察していました。
これからどんな風に大きくなっていくのか観察していきたいですね。
9月14日(火)
晴れ間を見て、あさがおの種をとっています。
「いっぱいとれたよ。」
「何個くらいあるんかなあ。」
算数の学習を生かして、数えられそうです。
************
図画工作科「大きなかぶ」の作品作りも進んでいます。
今日は、かぶを引っ張るおじいさんたちを描きました。
思い思いに楽しく描いていました。