8年生 新たな日課(5月11日)
5月11日(水)
技術・家庭科の生物育成の分野の学習です。

「スプラウト」を育てます。

説明書と、先生の説明を頼りに、準備を進めます。
容器に通水のための穴を開けるのですが、

穴の数や、穴の位置は「それぞれのセンス」とのことで
距離を置いて開ける人、小さい穴をたくさん開ける人…個性が出ました。

いよいよ、種をまきます。

こんなに小さい種です。
「できるだけ『均等に』まくこと」に、大苦戦💦していました。

水をセットし、経過をこれから毎朝、観察🔍します。
最初に芽が出るのは、誰でしょうか!?☘

