4年生 1~4年生集会に向けて話し合おう(10月31日)

4年生は来る1~4年生集会に向けて、集会の内容についてみんなで話し合いました。

目的は「1~4年生みんなが楽しめること、1~4年生がお互いのことをもっと知ること」の2つです。

ある子は、鬼ごっこやタグラグビー、ブルラッシュといった楽しそうなゲームを自分の考えとして伝えました。
一方で、「1年生がけがをするかもしれない」「ルールが難しく伝わりにくいのではないか」といった心配な点をあげる子もいました。

また、椅子取りゲームでは「真ん中に立った人が自己紹介をすれば、お互いのことを知ることになる」といった付け足しの考えも出ました。

更にゲームだけではなく、始めの言葉や終わりの言葉を劇風にしてはどうかという考えもありました。「それは、面白そう!」と話合いが進みました。

最後の決める場面では、45分間という制限の中で、どの考えに絞るのかを決めました。

「まずは考えを合体してみよう」という言葉から考えを整理し、「ぼくはゆずってもいいよ」という言葉から、最終的にいくつかの考えに落ち着きました。

自分たちの集会を自分たちの力で進めていく立派な姿でした。

次は誰が何をするのか、役割を決めていきましょう。