3年生 クルクルランドを作ろう(12月7日)
12月7日(水)
3限 図工
くるくる回転する台紙の上に紙でいろいろなものを作って貼り、「クルクルランド」を制作しました。
クリスマス、ゴーストランド、遊園地のコーヒーカップなど。
はじめに、作りたいランドについて紙に詳しい設計図を描きました。
それをもとに、思い思いの楽しいランドを作りました。
3年生は、工作が大好きですね。
12月7日(水)
3限 図工
くるくる回転する台紙の上に紙でいろいろなものを作って貼り、「クルクルランド」を制作しました。
クリスマス、ゴーストランド、遊園地のコーヒーカップなど。
はじめに、作りたいランドについて紙に詳しい設計図を描きました。
それをもとに、思い思いの楽しいランドを作りました。
3年生は、工作が大好きですね。
12月7日(水)
2限 技術
今日は、「電気機器」を安全に使用するために大切なことは何だろう」という学習課題で学習しました。
身の回りにたくさんあり、よく使う電気機器についての学習なので、みんな真剣に先生の話を聞きました。
実際に学校にあるブレーカーやアース線を見てきました。
多目的ホールにあるブレーカーです。他に職員室や体育館にもあるそうです。
公衆電話の差し込みプラグにアース線がついていました。
これから寒くなる季節。今日の学習を生かして家の電気機器の点検をしてみるのもいいですね。
12月7日(水)
3限 国語
週に1時間は「読書」の時間で、図書室に行って学習をします。
今日は、好きな本を選び静かに読書をしました。
サバイバルの本、迷路、絵本、〇〇シリーズなど。
興味をもって楽しんで読みました。だれもおしゃべりなんてしていません💛
たくさんの本に囲まれて、ゆったりとした気分で読書をしました。
「この本面白かったよ。」「サバイバルの本たくさん読んだよ。」「ちゃんと字を読んだよ。」
ちょっと友達の本も気になるね。
1年生は、本を読むのが大好きです。