6年生 スタートダッシュ!!(4月15日)

4月15日(金)

6年生としての学校生活がスタートして一週間あまり。

前期課程の最上級生として、がんばっています。

 

下級生に優しく接して、頼りにされる6年生になりたい。

挨拶をがんばって、明るい学校にしたい。

けじめのある6年生になりたい。

苦手な勉強をがんばりたい。

何事にもあきらめずに取り組みたい。

休み時間と授業中、ON と OFFの切りかえをしっかりしたい。

それぞれが、どんな6年生になりたいのかを考えて行動しています。

集会の時に、背筋をぴんとのばして話を聞く姿、

友達が重いものをもっていると、さっと手伝う姿、

「授業がはじまるから、着席しよう」と声をかける姿、

授業中、真剣に話を聞いたり、発表したりする姿、

係の仕事を誠実にやっている姿、

一人一人の頑張りや優しさが感じられます。

これからの一年間で、どれだけの成長が見られるのか楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生 ピカピカの1年生!(4月15日)

4月7日に、ピカピカのランドセル✨を背負って入学した1年生

 

1年生としての生活がスタートしました。

ピカピカのランドセルと、これから一緒に過ごす友達

「はい、チーズ」📸

ドキドキ わくわく しているのが伝わってきました。

今週は、初めてだらけの1週間でしたね。

1週間の様子を少し紹介します。

グラウンドに咲いているくらを見に行ったり、

日直の名札の名前を書いて、色ぬりをしたりしました。

図書室に行って、図書室での過ごし方を教えてもらい、

読み聞かせをしてもらいました📖

給食も、もりもり食べるので、びっくりです😲

 

緊張して疲れたと思います。

ゆっくり休んで、また元気に月曜日来てくださいね😊

9年生 令和3年度後期児童生徒会退任式、令和4年度前期児童生徒会任命式(4月13日)

4月13日(水)

今日の西の杜タイムで、令和3年度児童生徒会退任式と令和4年度児童生徒会任命式を行いました。

退任式では、令和3年度後期児童生徒会長から挨拶運動等の活動に全校生徒が協力してくれてうれしかったと挨拶がありました。

任命式では、令和4年度前期児童生徒会長はじめ、執行部、各委員長から就任の挨拶がありました。

校長先生から、「記憶に残る活動をしてほしい」と激励の言葉をいただきました。

これから、各委員会でアイデアを出して、記憶に残る活動をしてほしいと思います。