9年生 いざ、市民体育大会!!(5月21日)

今日の拡大西の杜タイム。

体育館には、ユニフォーム姿の選手たちの姿が。

1年生から9年生までの全校児童生徒が体育館に集まり、

明日から始まる市民体育大会壮行会行いました

児童生徒会長もユニフォーム姿でエールを送りました。

校長先生から激励の言葉をいただき、選手たちは気を引きしめていました。

選手宣誓では、野球部主将が

「大好きな部活動ができる喜びをかみしめながら、はつらつとしたプレーで、西の杜学園の名に恥じぬよう、正々堂々と戦い抜くことを誓います」

とはきはきと宣誓しました。

その後、各部のキャプテンがそれぞれの抱負を述べ、記念撮影に。

野球部

ハンドボール部

卓球部

バレーボール部

新体操

バドミントン

9年生にとっては残り少ない公式試合。

自分たちのもてる力を全て出し切ってもらいたいと思います。

応援よろしくお願いします。

2年生 この本に決めた!(5月21日)

今日は、司書の先生に

「カムイチカプ」を読み聞かせしていただきました。

みんな静かに聞いています。

👩‍💼「神の鳥は羽を広げた大きさは、図書室の半分くらいあるそうだよ。」

👧🧑「え!😮」「ここからここまで!?」

いつも見る鳥の大きさを想像していたのでびっくりです。

 

今日は金曜日なので、本を2冊借りました。

「どれにしようかな」「お家の人と読もうかな」

たっぷりと悩みます🤔

本を読むのが好きな子供たちです。

これからたくさん本を読んでいこうね📚

 

今週の6年生(5月21日)

18日(火) お楽しみ会

遅れましたが、4月の誕生日会を兼ねたお楽しみ会をしました。

チームに分かれて、作戦タイム!

「けいどろ」にも真剣です。

みんなで仲良く遊ぶ姿は、微笑ましいものです。

汗びっしょりになって、楽しんでいました。

 

19日(水) クラブ活動

今年度、初めてのクラブ活動がありました。

6年生となり、下級生をまとめる立場となりました。

司会進行をしながら、1年間の活動計画を立てたり、

みんなで仲良く活動したりしていました。

前期課程のリーダーとして、積極的に活動してほしいものです。

学級の目標でもある「誰からも信頼される6年生」めざします。

 

21日(金)音楽 合奏

グループに分かれ、「ラバースコンチェルト」の練習をしていました。

 

21日(金) 西の杜タイム

タブレットを使って、キーボード入力の練習をしました。

楽しみながら入力が上達していくものです。

ゲーム的な要素も有り、表情は真剣そのものです。

 

来週から、運動会に向けて、練習がはじまります。

体調管理をしっかりとしていきましょう。