月: 2021年3月
7年生 最後の日(3月24日)
3月24日(水)
本日で、7年生も最後となりました。
一年をふりかえってみると、様々なことがありましたね。
今思うと、すごく7年生の皆さんは成長したと思います。
特に「挨拶」
爽やかに気持ちのいい挨拶ができる人が7年生には多かったです。
ぜひ、これからも気持ちのいい挨拶を続けていってください。
また、「働き者」も多かった!
行事や掃除など、学級のため、学校のために一生懸命働く人もたくさんいました。
次年度は8年生!
学校の中心的立場にもなっていきます。
どんどん動いて、学校をよりよくしていってください。
最後に
あなたたちの「素直さ」はとてもすてきです。
その素直なままに成長をしていってください。
一年間、共に成長できて本当にありがたかったです!
ありがとう!
これからの飛躍を願っています!!
保護者用ページに動画(卒業式 1カメラ固定録画)をアップしました!
保護者用ページに、卒業式の様子を録画したものをアップしましたのでご覧ください。
卒業証書授与式【1カメ固定映像】
卒業証書授与式 (3月17日)
3月18日(水)に第1回卒業証書授与式が行われました。
9年生31名が卒業しました。
1年生から8年生まで全校生徒が参加し、保護者の方は1名のみの参加でしたが、式典の様子を別室で電子黒板を使いリモート視聴していただきました。
前期課程修了証書授与式(3月19日)
3月19日は小学校では「卒業証書授与式」が執り行われる日なのですが、
本校では、小学校の卒業式にあたる「前期課程修了証書授与式」を行いました。
6年生 24名が前期課程(小学校6年生まで)を修了証書を受け取りました。
4月からはいよいよ後期課程(中学生)です。一足早く、真新しい後期課程の制服と指定シューズで式に臨みました。
【3/23追記】卒業証書授与式(3-17)、卒業を祝う会(3-12)の動画をアップしました!
※3月23日追記
卒業証書授与式 固定カメラの動画をアップしました。
----------------
動画をアップしました。
パスワードは、12月にお知らせしたものと変更はありません。
保護者の皆さん、ぜひご覧ください。
卒業証書授与式【4分割映像】
卒業を祝う会
3年生 国語(3月16日)
「わたしたちの学校じまん」
昨日は1年生と2年生に発表し、
今日は4年生に発表しました。
学校じまん その1「義務教育学校だということ」
学校じまん その2「西の杜タイム」
学校じまん その3「西の杜ホームページ」
グループで学校じまんを考えて、発表の原稿を何度も書き直し、発表の練習もたくさんしてきました。
4年生のみなさんが熱心に聞いてくれました。
4年生に、発表でよかったところをたくさん言ってもらいました。
その後、4年生の発表を聞きました。
さすが、4年生。しっかり発表していることと、グラフを使って説明していることに、驚きました。
4年生の頑張りを伝えることができました。
そして、これからの目標を見付けることができました。