4月7日 今日の夕方、入学式の様子がTVで放送されます。
無事に入学式を終えることができました。
今日の夕方6時15分から、チューリップテレビで入学式の様子が放送予定ですのでお知らせします。
無事に入学式を終えることができました。
今日の夕方6時15分から、チューリップテレビで入学式の様子が放送予定ですのでお知らせします。
保護者用ページに、卒業式の様子を録画したものをアップしましたのでご覧ください。
※3月23日追記
卒業証書授与式 固定カメラの動画をアップしました。
----------------
動画をアップしました。
パスワードは、12月にお知らせしたものと変更はありません。
保護者の皆さん、ぜひご覧ください。
校内書初大会作品展を開催します。
1月15日(金)~1月22日(金)の平日のみ午後6時まで、保護者やご家族の方でご覧になりたい方は、ぜひ学校へお越しください。
1~6年生の作品は新館2階のホールに、7~9年生の作品は新館1階の職員室前廊下~ホールに展示してあります。なお、来校の際は、正面玄関の職員入口から入っていただき、玄関にて、①手指アルコール消毒、②来校者名簿に記名 をお願いします。鍵がかかっている時には、インターホンでお知らせください。
市教委より、明日13日(水曜日)も臨時休業との連絡がありましたので、お知らせします。
14日に、3学期始業式を行う予定です。
1~7年生は給食を食べた後、放課です。
8年生は、5限(ものづくり講演会)後に放課、
9年生は、午前に実力テスト、5限(書初大会)後に放課です。
また、14日はノー部活動とします。
氷見市教育委員会より、1月12日(火)を臨時休校すると連絡がありました。
ご家庭で安全に過ごしてください。
3学期の始業式は1月13日(水)に行います。
13日は12日の日程で行い、給食後放課となります。
後期課程の部活動は13日休止とします。
なお、9年生の実力テストは、13日、14日に行います。
明日は、自動車はグラウンドに駐車してください。グラウンドには水たまりが多いので、長靴がおすすめです。
9時20分からの学習公開の教科・会場は次のとおりです。
1年-国語(1年教室)、2年-国語(2年教室)、3年-算数(3年教室)、4年-国語(音楽室)、5年-道徳(5年教室)、6年-学級活動(体育館)、やまびこ-生活単元(やまびこ級)、あすなろ(5、6年教室)、7年-道徳(7年教室)、8年-理科(理科室)、※9年は非公開
なお、十分な換気に努めていますので、暖かい服装でお越しください。また、3密を防ぐために校舎内の移動は自由です。この機会に、他の学年の様子もご覧ください。
また、1F多目的ホールには「氷見市美術協会出張特別展」が、1F職員室前廊下・新館階段・新館2Fホールには児童生徒の書き初め練習の成果が見られるようになっていますので、ぜひご覧ください。
なお、9時20分~10時05分の時間帯は、授業の妨げとならないように、教室・廊下等での私語を控えていただきますようお願いします。
12月10日、学校歯科医の安達先生をお招きして、5~9年生は、歯の健康について勉強しました。児童生徒の感想をいくつか紹介します。
【5~9年生の感想より】
・保健委員会の発表で、虫歯になっている人が県平均より上だったので気を付けなければいけないなと思った。
・これからもすみずみまで歯を磨くことを意識しようと思った。
・学校歯科医の安達先生の話で、口で息をしない方がいいとおっしゃっていたので気を付けたい。
・学校保健委員会で聞いたことを家族にも伝えようと思った。
・口で息をすると歯ぐきがはれて、歯周病に近付くことが分かった。
・歯磨きを丁寧にすること、ジュースやお菓子をあまりとらないこと、マスクをしているときに口で呼吸をしないことを守りたいと思った。
・歯磨き粉はフッ素があるものがいいことが分かった。
・安達先生が、中学生は虫歯になりやすいとおっしゃっていたのでしっかりと歯を磨こうと思った。
・歯の健康についてはこれまで何回も言われてきたのに、今の自分はそれができていないことを情けなく思った。
今週末から冬休みに入ります。休み中も規則正しい生活に心がけ、歯の健康にも気を付けましょう。
〇お知らせ〇
来週1週間(12/14~12/18)、1生~6年生の下校時刻は次のようになります。
①12月14日(月) ★1~3年生15:00下校 ☆4~6年生16:00下校
②12月15日(火) ~ 18日(金) ★☆1~6年生15:00下校
下校スクールバスも、上記①、②に合わせて発車となります。
バス停までの出迎え、自家用車での迎えなど、下校時刻の変更にご注意ください。
今日から12月23日まで、1階の多目的ホールに、氷見市美術協会員の方々の絵画、書、写真、立体など、33点の素晴らしい作品が展示してあります。
これは、児童生徒の感性を豊かにしたいというねらいで、氷見市美術協会に作品提供をお願いしたものです。
児童生徒の皆さんには、美術作品を鑑賞するときのマナーや作品の見方なども学習してほしいと思います。
12月4日の入学説明会、10日のダンス発表会、22日・23日の学期末保護者会など、お越しの際にはぜひご覧ください。