学校評価「学校生活アンケート」の実施について

西の杜学園の保護者の皆様へ

学校評価(学校生活)アンケートにご協力ください。

1学期も残りわずかとなりましたが、本校の教育をさらに充実させるために、今学期を振り返っての学校評価を実施します。

アンケートへの回答方法3種類ありますので、お好きな方法を選んでください。

お、複数お子さん在籍している場合は、必ず、それぞれのお子さんについて回答してください。

***********************************************

① このホームページ「保護者用ページ」回答する方法

ホームページトップの「保護者用ページ」からアンケート画面に入ってください。

※1 パスワードは、前回までと変更はありません。

※2 パスワードをお忘れの方もいらっしゃるかもしれませんので、本日、ミマモルメで一斉通知します。

② 子供たちに配布したプリントに記入して回答する方法

本日、各家庭へ紙媒体でのアンケート用紙も配布しましたので、プリントに記入して、後日、担任へ提出いただいてもかまいません。

③ スマホで回答する場合

本日、子供たちに配布したプリントにあるQRコードを読み取ってください。

写生大会(5~9年生)作品展のお知らせ

4月30日に行った5~9年生写生大会の作品展を開催し、入賞作品(金賞6点、銀賞9点、銅賞11点)を1F会議室前~1F多目的ホールに展示しました。

保護者の方も自由にご覧いただけます。期間及び時間帯は下記のとおりです。
◆期間:5月10日(月)~5月14日(金)の5日間
◆時間:午前7時50分~午後5時50分
なお、お越しの際は、マスクの着用と手指の消毒をお願いします。

「林修の今でしょ!講座」に西の杜学園が!!

なんと!5月4日(火)放送のテレビ朝日「林修の今でしょ!講座 特別編東大生ランキング」に西の杜学園の9年生のインタビューが放送されます!!

数年前から話題になっているアニメ「はたらく細胞」。

東大生が選ぶ勉強になるアニメTOP20にランクインしたこのアニメ。

最近、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、取り上げられることが多くなってきました。

今朝もNHKで取り上げられていたようです。

昨年の夏にホームページに載せたこちらの写真。

理科の授業でからだのつくりを勉強する際に、「はたらく細胞」をみんなで視聴しました。

これがテレビ局の目にとまり、取材を受けることになりました。

「はたらく細胞」を授業で取り入れてどうだったか、テレビ局の方に質問される9年生。

緊張しながらも8人の生徒がインタビューに答えました。

最後に、テレビ局の方が「放送で流れるのは1~2人です

さあ、誰のインタビューが使われるのでしょうか。

放送が楽しみですね。

放送は5月4日(火)の20:00から!要チェックです!!!

ベルマーク速報!(4月20日)

昨年度の児童生徒会活動で実施していた

「ベルマーク回収」についてお知らせします。

 

ベルマーク運動に協賛しているショウワノートが実施した

「第47回ベルマークキャンペーン」において、

西の杜学園が、なんと北陸・甲信越ブロック

 

🎉第3位に入賞しました!!

 

(ちなみに全国の中だと10位です!)

ベルマーク運動に参加している学校に大規模校が並ぶ中、

本校は児童生徒数が少ないにもかかわらず、このような素晴らしい結果となりました。

 

今回の結果は昨年の1月~12月までの分の合計ですので、

昨年度西の杜に在籍していた皆さんの協力、そして

昨年度の9年生(卒業生)の皆さんが、懸命に数えてくれたおかげです。

本当に(数えても数えても終わらない…くらい)たくさんありましたもんね。

 

見事、3位以内に入ったので、表彰状と記念品が贈られるそうです。

多くの皆さんのご協力に感謝いたします。

後期課程進級式(4月6日)、入学式(4月7日)の動画をアップしました!

保護者用ページに動画をアップしましたので、お知らせします。

パスワードは、昨年度までと同じです。

新1年生の保護者には、ミマモルメでパスワードをお知らせしますので、ミマモルメへの登録を早めに済ませてください。

なお、不明なことがありましたら、連絡帳で担任に問い合わせてください。

1 38 39 40 41 42 43