修学旅行3日目①(4月25日)
昨晩、9年生は、広島で本場のお好み焼きをいただきました。
店員さんが、目の前でお好み焼きを焼いてくださいました。
疲れてお腹がすいていましたが、おいしいお好み焼きで元気になりました。
広島から大阪に戻り、今日は、修学旅行の最終日です。
今朝は昨日より起床時間が早かったですが、みんなで起きて準備しました。
しっかりと朝ご飯を食べて、この後は、京都へ。
班別学習に向かいます。
緊急以外のお知らせ
昨晩、9年生は、広島で本場のお好み焼きをいただきました。
店員さんが、目の前でお好み焼きを焼いてくださいました。
疲れてお腹がすいていましたが、おいしいお好み焼きで元気になりました。
広島から大阪に戻り、今日は、修学旅行の最終日です。
今朝は昨日より起床時間が早かったですが、みんなで起きて準備しました。
しっかりと朝ご飯を食べて、この後は、京都へ。
班別学習に向かいます。
5年生の外国語活動では、これまでに学習してきた表現を使いながら、友達や先生と自己紹介をしました。
初めて学んだ、”How do you spell your name? ”や ”My favorite food is ~.”などの表現を上手に使いこなしていました。
たくさんの笑顔が見られました。
「英語を話したい!」
「上手になりたい!」
という意欲が伝わってくる素敵な時間でした。
グラウンドに咲いていた桜が散って、葉桜になってきました。
今週の3年生の様子をお知らせします。
音楽では、リズムゲームをしていました。自分でリズムを決めて、順番に手を叩いていきます。
友達の叩いたリズムをよく聴きながら活動できました。
理科の学習では、グラウンドにある植物や生き物の観察をしました。
虫眼鏡の使い方を確認した後、グラウンドに行って観察を始めました。
「あっちに行こう!」「すごい!大きく見える」と楽しみながら学習に取り組んでいました。
来週も元気に楽しく学習に取り組みましょう。
2年生は、音楽の時間が大好きです。
今日の音楽の様子を紹介します。
まず、校歌を元気よく歌いました。
次に、「メッセージ」という歌を、手話付きで歌いました。
「呼びかけ」と「こたえ」に分かれて、楽しく歌いました。
次は、「3時のおやつ」ゲームです。
先生と同じポーズになった人は負け、
勝ち残った人は、リズム楽器を担当します。
今日、新しく習った曲は「かくれんぼ」です。
スキップをしたり、「けんけんぱー」をしたりして、体全体ででリズムを感じながら歌いました。
最後は、みんな大好き「ロンド橋おちた」です。
来週の音楽も楽しみですね。
ホテルを出て、新幹線のりばへ
広島へ着きました。
今日の最初の目的地、宮島へ行くために、フェリーに乗りました。
フェリーの中も、景色を楽しみながら。
厳島神社に着きました。
神社の境内を散策し、神社に参拝しました。
ガイドさんから、厳島神社の説明を聞きながら、見学しました。
潮がひいていたので、砂浜に下りて、記念写真を撮りました。
広島は、快晴!
午後からは、原爆ドームと平和記念資料館見学です。
9年生、修学旅行2日目。
昨晩は、ぐっすりと眠った生徒のみなさん、元気いっぱいです。
6時15分に起床し、まずはホテルのバイキング朝食をいただきました。
ホテルの方にも、しっかりと挨拶をしました。
この後準備をして、今日の目的地、広島へ向かいます。
色々な物を見て、話をしっかり聞いて、じっくりと考えて、貴重な体験を通して多くのことを学びましょう。
9年生は、楽しみにしていたUSJに到着しました。
仲間とともに、アトラクションや買い物を楽しみました。
どの班も、無事、集合場所に戻ってきたようです。
明日は、広島に行き、宮島・厳島神社見学と平和学習を行います。
4月22日(火)2限 数学科
8年生の数学は、「多項式の計算」を学習しています。
xやy、a、b等の文字が含まれた式の計算方法を教わっています。
解き方を教わったら、自分で問題を解いてみます。
問いに真剣に向き合う生徒たち。
友達同士で教え合うシーンも。
何人かの生徒は指名を受け、前に出て解きます。少し、緊張します・・・。
授業の合間には復習も兼ねて問題集にも取り組んでいます。
計算のスピードが上がり、宿題になる部分を授業内に終わらせられる生徒もいました。
新しく始まった勉強は、スタートで振り落とされないように!皆でついていこう✊!
バスの中も楽しみながら…
大阪に到着した9年生たち。
お昼ご飯は、大阪名物「串カツ」です。
自分の食べたい串を選んで、自分で揚げるスタイルのお店でした。
好みの揚げ具合を楽しみ、おなかいっぱいいただきました。
次に向かったのは、海遊館です。
アカデミーでは、飼育員さんから、水族館の仕事についての話を聞きました。
また、「お仕事クイズ」にも、挑戦しました。
海遊館の中を見学しました。
さすがは世界最大級の水族館。海の底にいるみたいです。
この後は、ユニバーサルスタジオジャパンに移動します。
夕食が終わるまで、たっぷりと楽しむ予定です。
9年生は、4月23日から25日の、2泊3日で、修学旅行へ行きます。
今年度の行先は、大阪、広島、京都方面です。
テーマは
「日本の文化や歴史、平和について学びながら、仲間と協力して、最高の思い出をつくる」
です。
早朝、多目的ホールに集まった9年生は、出発の挨拶をして、
3日間お世話になるバスに乗り込み、
学校を出発しました。
1日目は、大阪の海遊館、ユニバーサルスタジオジャパンを訪れ、ホテルに泊まる予定です。
どんな思い出ができるでしょうか。
体調に気を付けて、有意義な3日間にしてほしいと願っています。