8年生 正しく計算ができるように(4月23日)

4月22日(火)2限 数学科

8年生の数学は、「多項式の計算」を学習しています。
xやy、a、b等の文字が含まれた式の計算方法を教わっています。

解き方を教わったら、自分で問題を解いてみます。

問いに真剣に向き合う生徒たち。

友達同士で教え合うシーンも。

何人かの生徒は指名を受け、前に出て解きます。少し、緊張します・・・。

授業の合間には復習も兼ねて問題集にも取り組んでいます。
計算のスピードが上がり、宿題になる部分を授業内に終わらせられる生徒もいました。

新しく始まった勉強は、スタートで振り落とされないように!皆でついていこう✊!