9年生 意外な?!才能を発揮(9月10日)
「針に、この糸を・・・通したい・・・・」
の図です。
今日の9年生の家庭科の様子です。
保育の分野の学習の一環で、幼児のためのおもちゃをフェルトで作っています。
「先生、俺、裁縫は得意ですから!」という男子生徒も。
仲間からは「お、主婦!」と呼ばれていましたが、
今のご時世、女性じゃなくても、お裁縫はできた方がいいですよ~。
さて、来週の火曜日から
「日進月歩 ~学力向上プロジェクト~」が始まります。(9年生対象)
・受検に向けた学習習慣の定着を図る
・新研究に取り組むことで5教科の基礎基本の定着を図る
ことが目的です。
帰りの会後、学級で教科担任の監督の下、1時間学習をします。
学級で、受検に向かうムードを作っていきましょう。