4/9~4/24長期休校 西の杜学園の対応について

本日、氷見市教育委員会教育長より、長期臨時休校の通知がありました。
これを受け、本校では下記の対応としますので、皆様のご理解とご協力をお願いします。

1********************************************************************

臨時休校の期間は、児童生徒は自宅待機とします。
ただし、小学1年生から6年生までの内、学校での預かりが必要な家庭については、朝、通常どおり に登校させてください。
なお、スクールバス内での「3密」を回避するために、送迎が可能な家庭はできるだけスクールバスを利用しないようご協力願います。

(学校は午前7時30分に開き、午後6時に閉まります)

 

2*******************************************************************

学校で過ごす児童については、弁当、自主学習等、各自必要なものを持参させてください。

 

3*******************************************************************

学校での預かりは、午後3時までです。その後、学童保育へ移動となります。

 

4*******************************************************************

臨時休校の期間は、健康管理及び感染予防対策の徹底はもちろんのことですが、事故(交通、水難、火災)防止について、各家庭で十分にご指導願います。

 

5********************************************************************

臨時休校中は、1~6年生と7~9年生にそれぞれ課題が出されていますが、 この機会に、「自分で学ぶ力」を伸ばしてやりましょう。各家庭でのご指導をお願いします。

 

6*********************************************************************

期間中、学校のホームページや一斉メールなどでお知らせすることがありますので、毎日、確認をお願いします。

 

7*********************************************************************

日中、家の周りで運動して気分転換を図ることも大切です。また、農作業等を手伝わせることも大いに推奨します。

***********************************************************************

以上、よろしくお願いします。

西の杜学園 学校長