4年生 学級目標クリアイベント第1弾 ダンボールアスレチック!

4年生は「ルールを守って協力+決める=楽しむ」を達成するため、学級目標クリアイベントを進めています。
これまで、毎日の帰りの会の振り返りで「協力」か「決める」ができた姿を友達と伝え合い、シール100枚を集めることを目指しました。
学級会でお互いの思いを伝え合い、話し合った結果、「3年生の最後に決めていたけれどできなかったアスレチックをやりたい!」とみんなですることになりました。
とうとう100枚を達成したので、「ダンボールアスレチック」の準備開始です!

ダンボールを使って、色んな遊具を作ります。
輪投げグループは輪投げの輪っかやポールを作りました。カラフルで楽しそうです。

また、射的グループは輪ゴム銃と、的当てボールを作りました。
当たったら景品ゲットだそうです。

他にも、トンネルを作る障害物グループ、景品を作る千本釣りグループ、ダンボールを落ちないように渡る綱渡りグループ、お題を作る借り物グループがあります。

4年生の創意工夫が溢れるアスレチック!

本番はみんなで楽しく活動できるといいですね。